西洋史演習1C-Ⅰ
担当者
単位・開講先選択必修  2単位 [史学科]
科目ナンバリングSEM-325

授業の概要(ねらい)

 古代のアテネ・ローマの政治と政治家を主題とし、発表と討論を通じて、歴史研究の基本的な方法を学ぶ。具体的には、研究書の読み方、まとめ方、発表の仕方、研究書と古代史料を対応させながら議論を組み立てる方法などである。
 受講生を4つのグループに分ける。「英雄伝」と「カエサル」は、1回の授業で1つのグループの学生が個別に発表する。「英雄伝」では、各人がアテネの政治家一人を選んでその伝記を読み、「カエサル」については各人が複数の章を選ぶ。

授業の到達目標

 テキストを正確に読解し、適切に要約できること
 論点を整理して自分なりの解釈をまとめ、グループ討論と全体発表ができること
 以上を通して、日本語の総合的な運用能力を高めること

成績評価の方法および基準

 割り当てられた発表をすべて行うこと
 全体討論で積極的に質問や発言をすること

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書「民主主義の源流:古代アテネの実験」橋場弦講談社学術文庫
教科書「英雄伝1~4」プルタルコス京都大学学術出版会(MELICと研究室で借りること)
教科書「カエサル(上・下)」ゴールズワーシー白水社(MELICの指定図書を利用)
参考文献

準備学修の内容

 テキストの指定された範囲を必ず読んでくること
 自分が担当する発表の準備をきちんと行うこと

その他履修上の注意事項

 授業の冒頭で発声練習を毎回行う
 一度も発言しなかった者は欠席扱いとする
 夏休みに読書の宿題を出す

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション&グループ分け
古代ギリシア・ローマ史概説
第2回橋場『丘のうえの民主政』輪読(その1)第1~2章
第3回橋場『丘のうえの民主政』輪読(その2)第3~4章
第4回橋場『丘のうえの民主政』輪読(その3)第5~6章
第5回全体討論①アテネ民主政は衆愚政治だったか
全体討論②現代の民主主義のためにアテネから何を学べるか
第6回プルタルコス「英雄伝」の個別発表(その1)
第7回プルタルコス「英雄伝」の個別発表(その2)
第8回プルタルコス「英雄伝」の個別発表(その3)
第9回プルタルコス「英雄伝」の個別発表(その4)
第10回プルタルコス「英雄伝」の個別発表(予備日)
第11回ゴールズワーシー「カエサル」の個別発表(その1)
第12回ゴールズワーシー「カエサル」より個別発表(その2)
第13回ゴールズワーシー「カエサル」より個別発表(その3)
第14回ゴールズワーシー「カエサル」より個別発表(その4)
第15回全体討論:カエサルの歴史的意義について