| 担当者 | 平野 淳平教員紹介 | |
|---|---|---|
| 単位・開講先 | 選択必修 2単位 [史学科] | |
| 科目ナンバリング | GGR-226 | |
この授業では、2泊3日の野外調査(フィールドワーク)を行い、地理学の調査・研究に必要な景観観察やヒアリング調査の方法について学びます。
調査対象地域の基礎的な統計資料や地図を収集することができる。
野外での景観観察の方法を修得する。
ヒアリング調査の調査項目を設定し、調査を行うことができる。
発表(60%)受講態度(40%)をもとに評価する。
| 種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
|---|---|---|---|
| 教科書 | |||
| 参考文献 |
図書館の文献や資料を使用して調査対象地域について理解を深めるようにしてください。
無断欠席は厳禁です。やむを得ず欠席する際は必ず事前に連絡すること。
初回の授業で調査日程等を説明するので必ず出席してください。
| 回 | 授業内容 |
|---|---|
| 第1回 | 履修上の注意、ガイダンス、調査日程等の説明 |
| 第2回 | ヒアリング調査についての説明 |
| 第3回 | 調査テーマの設定(班ごと) |
| 第4回 | ヒアリング調査項目の検討①(班ごと) |
| 第5回 | ヒアリング調査項目の検討②(班ごと) |
| 第6回 | ヒアリング調査項目の検討③(班ごと) |
| 第7回 | ヒアリング調査項目の検討④(班ごと) |
| 第8回 | ヒアリング調査項目の発表(班ごと) |
| 第9回 | ヒアリング調査項目の修正・追加① |
| 第10回 | ヒアリング調査項目の修正・追加② |
| 第11回 | フィールドワーク(2泊3日) |
| 第12回 | 調査結果の整理・分析①(班ごと) |
| 第13回 | 調査結果の整理・分析② |
| 第14回 | 調査結果の整理・分析③ |
| 第15回 | 調査結果の発表(班ごと) |