産業実務演習Ⅰ
担当者前田  清教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [経済学科]
科目ナンバリングMAN-205

授業の概要(ねらい)

(1)大学を卒業して社会人として自己実現していく中で、何らかの形で企業とかかわりを持つことになります。企業が様々な事業を行う目的は、将来にわたり、持続的に付加価値を生み出して社会に貢献することにあります。
(2)本授業は数ある企業の中で、どのような企業がいかなる考えの下、どのような活動を行って付加価値の創出に成功してきているのかなど、事例を調査研究することで、将来社会人となって役立つ知識やこれからの専門科目履修の基本となる導入部分を学習することにあります。
(3)グループワークにより自主的な調査研究を通じ、社会人として、そして、企業人として必要不可欠となる「リーダーシップ」「協調性」「自分で考える力」「伝える力」を学習することができます。
(4)調査研究の対象テーマは、講師がテーマの候補を示し、グループごとに選択してもらう方法と、学生の皆さん側に取り上げたいテーマを提示してもらい、講師と学生の皆さんで話をさせていただいた上で、テーマを設定する方法を併用します。選択したテーマの調査研究結果は授業で各グループにプレゼンテーションしてもらいます。春期、秋期で異なるテーマを扱います。
(5)授業は、学生の皆さんとコミュニケーションをよくとり、「楽しく学習する」をモットーに進めていきます。

授業の到達目標

(1)与えられた或いは自分が関心を持つテーマを調査研究できるようになる。
(2)自分で調査研究した内容を分かりやすく伝えることができる。
(3)グループワークを通じ、「リーダーシップ」「協調性」「ディスカッションへの積極的な参加意識と態度」が身につく。
(4)他グループの調査研究結果に関心を持ち、そのプレゼンテーションに対し、分析や課題などを見出すことができるようになる。

成績評価の方法および基準

(1)授業への積極的貢献・参加 <30%>
(2)授業への高い意欲・関心・態度にみられるself discipline(自己鍛錬・修養) <30%>
(3)グループワーク及びプレゼンテーションの内容と完成度 <40%>
これらを総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献「ゼロからの経営戦略」沼上幹ミネルヴァ書房

準備学修の内容

(1)「日本経済新聞」などの新聞に掲載された企業関連の記事を興味をもって読んでください。
(2)取り上げる企業のホームページで当該企業の概要をつかむようにしてください。

その他履修上の注意事項

(1)グループワークが中心となります。受講希望者は、ガイダンスへの参加をお願いします。
(2)授業中は、私語や飲食は謹んでください。
(3)授業の内容、授業の進め方、受講ルールなど詳細はガイダンス時に説明します。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス(授業の内容、授業の進め方など)
第2回グループ分けとテーマ(第一ラウンド)の設定
第3回調査研究及びプレゼンテーションにかかわる留意事項の説明
第4回グループによる調査研究の発表と討議
第5回グループによる調査研究の発表と討議
第6回グループによる調査研究の発表と討議
第7回グループによる調査研究の発表と討議
第8回グループによる調査研究の発表と討議
第9回グループによる調査研究の発表と討議
第10回テーマ(第二ラウンド)の設定
第11回グループによる調査研究の発表と討議
第12回グループによる調査研究の発表と討議
第13回グループによる調査研究の発表と討議
第14回まとめ①
第15回まとめ②