演習Ⅰ
担当者軽部 謙介教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [国際経済学科]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

 皆さんが日常的に目にするニュース、特に経済ニュースをどのようにして読みこなしていけばいいのか。プロのジャーナリスト出身者としてニュースを突破口に日本の経済政策・経済現象を考えていくとともに、経済を報道する意味なども探っていきます。
 例えば「消費税増税」の報道の背景には、日本の財政事情から現在の政治構造まで様々な要素が控えています。あるいは「アベノミクス」を報じる記事は、「官邸一強」の政治体制を知っているかどうかで理解の度合いが異なります。一つのニュースを突破口にして、そのテーマを深めていけば、様々な経済政策、経済現象が身近なものとして理解できていくでしょう。
 このゼミでは概括的な説明を数回行った後、前期は日本経済、後期は世界経済を軸に、各自が選んだテーマを中心にしてニュースの深読みをしていきます。

授業の到達目標

 一つのニュースを突破口にして様々な経済政策、経済現象を身近なものとして理解する。毎日の新聞に掲載される経済ニュースを読み解けるようにする。

成績評価の方法および基準

 授業への取組姿勢、出席回数、プレゼン内容、発表者への質問などを重視します

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献「平成の経済」小峰隆夫日本経済新聞出版社
参考文献「中央銀行」白川方明東洋経済新報社
参考文献「官僚たちのアベノミクス」軽部謙介岩波新書
参考文献「政策を見る眼をやしなう」京都大学経済研究所東洋経済新報社

準備学修の内容

自分の発表の時は周到な準備を行う。

その他履修上の注意事項

世の中は様々な事象が複雑に絡み合っているので、経済のみならず、政治や国際情勢などにも興味を持ってください。

授業内容

授業内容
第1回この授業の対象範囲や授業の進め方について説明します。
第2回経済・金融報道とは何か
第3回経済・金融報道の歴史
第4回経済の主体と報道
第5回報道発表の仕方と経済報道の問題点
第6回授業参加者によるプレゼン1
第7回授業参加者によるプレゼン2
第8回授業参加者によるプレゼン3
第9回授業参加者によるプレゼン4
第10回授業参加者によるプレゼン5
第11回授業参加者によるプレゼン6
第12回授業参加者によるプレゼン7
第13回授業参加者によるプレゼン8
第14回授業参加者によるプレゼン9
第15回まとめ