観光経営学Ⅰ
担当者金  振晩教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングMAN-201

授業の概要(ねらい)

 本講義は、観光供給を担う各種事業活動(=観光事業)の全貌を、経営学の枠組みと理論に基づいて概観する。そのために、観光経営の現場における問題の所在、諸問題が生起するメカニズム(原因と結果の関係)、諸問題の解決に資する方策、観光のさらなる振興に寄与する事業創造等、理論と事例分析を通じて考察する。この講義は、前期(観光経営学I)と後期(観光経営学II)の2つに分け、前期は「観光経営の基礎理論」、後期は「観光事業の経営及び環境の理解」を中心に講義を行う。なお、観光分野の実務家を外部講師として招きして講義を行うこともある。

授業の到達目標

 観光経営に関する理論に基づき、観光事業を取り巻く環境に対する理解を深めて、観光事業の諸分野を概説できることを目標とする。具体的には下記のようになれることを期待する。
・観光経営に関する理論について概説できる。
・観光事業の取り巻く環境(情報、政策など)の課題とその解決について理解することができる。
・さまざまな観光事業体の現状と課題について概説できる。

成績評価の方法および基準

テスト(100%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『観光経営学』岡本伸之編著朝倉書店
参考文献

準備学修の内容

前回の講義内容を復習してレポートにまとめること。

その他履修上の注意事項

・観光経営学IとII、両方の履修が望ましい。
・講義中には、私語・雑談は厳禁。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス・観光産業の理解
第2回経営学の基礎理論及び観光産業への応用
第3回観光経営の基礎
第4回観光行動と観光市場①
第5回観光行動と観光市場②
第6回観光政策と行政①
第7回観光まちづくり①
第8回観光まちづくり②・小テスト
第9回旅行産業経営①
第10回旅行産業経営②
第11回ICT革命と観光産業
第12回博物館と美術館
第13回交通産業経営①
第14回交通産業経営②
第15回総括及びテスト