観光人類学Ⅱ
担当者田中 孝枝
単位・開講先選択  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングCUA-202

授業の概要(ねらい)

観光人類学の基本的な議論を理解し、観光現象を批判的に捉える洞察力を身につけることを目的とする。今日、観光は世界的に巨大な現象となっており、日本においてもインバウンド観光の振興が重要な課題となっている。授業を通して、世界各地で実際に生じている観光現象が社会や文化に与える影響を、多角的に考察するための視座を学ぶ。

授業の到達目標

観光人類学の基本的な議論を理解することができる。
観光現象のトレンドを知ると同時に、主に社会・文化の視点から批判的な洞察力を鍛えることができる。

成績評価の方法および基準

授業態度 20%
課題 40%
期末テスト 40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書フィールドから読み解く観光文化学:「体験」を「研究」にする16章西川克之・岡本亮輔・奈良雅史ミネルヴァ書房
参考文献観光文化学山下晋司新曜社

準備学修の内容

その他履修上の注意事項

観光人類学Ⅰを履修していない学生の参加も歓迎です

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション:観光への文化人類学的アプローチ
第2回民族と観光:エスニック・ツーリズムの展開
第3回民族と観光:エスニック・ツーリズムの可能性
第4回宗教と観光:巡礼ツーリズム
第5回宗教と観光:観光の領域横断性
第6回政治と観光:政治が観光に与える影響、観光が政治に与える影響
第7回環境と観光:エコツーリズム
第8回環境と観光:オーバーツーリズム
第9回観光ビジネスへの社会文化的アプローチ:インバウンド観光の展開
第10回観光ビジネスへの社会文化的アプローチ:インバウンド観光による多文化化
第11回観光ビジネスのリスク:リスクの資源化
第12回越境と観光:社会運動としての旅
第13回越境と観光:ボーダーツーリズム
第14回越境と観光:コロナ禍の観光における「境界」
第15回期末試験