観光人類学Ⅰ
担当者田中 孝枝
単位・開講先選択  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングCUA-201

授業の概要(ねらい)

観光人類学の基本的な議論を理解し、観光現象を批判的に捉える洞察力を身につけることを目的とする。今日、観光は世界的に巨大な現象となっており、日本においてもインバウンド観光の振興が重要な課題となっている。授業を通して、世界各地で実際に生じている観光現象が社会や文化に与える影響を多角的に捉える訓練をする。グループワークやディスカッションなどを行う予定である。

授業の到達目標

観光人類学の基本的な議論を理解することができる。
観光現象のトレンドを知ると同時に、主に社会・文化の視点から批判的な洞察力を鍛えることができる。

成績評価の方法および基準

授業態度 20%
中間テスト 40%
期末テスト 40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書フィールドから読み解く観光文化学:「体験」を「研究」にする16章西川克之・岡本亮輔・奈良雅史ミネルヴァ書房
参考文献

準備学修の内容

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回観光とは何か
第3回第1章 観光振興がもたらす不幸
第4回第1章 観光振興がもたらす不幸
第5回第2章 本物の観光資源はどこにあるのか
第6回第2章 本物の観光資源はどこにあるのか
第7回第3章 舞台としての観光地
第8回第3章 舞台としての観光地
第9回第4章 開発が変える地域
第10回第4章 開発が変える地域
第11回第5章 農村民泊が直面しているもの
第12回第5章 農村民泊が直面しているもの
第13回第6章 文化遺産は誰のものなのか
第14回第6章 文化遺産は誰のものなのか
第15回第7章 リズムを消費する