情報資源組織演習A
担当者望月 有希子
単位・開講先選択  1単位 [資格科目]
科目ナンバリングLIH-210

授業の概要(ねらい)

「情報資源組織論」での学習内容をふまえ,目録法の考え方について理解を深める。そして日本目録規則(NCR)に基づき多様な図書館資料の書誌データの作成,メタデータの作成を行い,目録作業の実践的な技術を習得する。

授業の到達目標

日本目録規則(NCR)1987年版改訂第3版を用いて,様々な図書館資料の書誌データを作成できるようになる。

成績評価の方法および基準

テスト(70%),課題・授業参加度(30%)の総合評価。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『情報資源組織演習 新訂版』2016和中幹雄ほか著 日本図書館協会 
参考文献『日本目録規則 1987年版改訂3版』2006日本図書館協会目録委員会編日本図書館協会

準備学修の内容

各回の演習の後,解けなかった問題を中心に復習すること。

その他履修上の注意事項

1)いずれも「情報資源組織論」を単位取得済みであることが履修条件。
2)演習A/Bについてはどちらを先に履修してもかまわない。
3)第1回目授業は出席必須。履修希望者が定員(35名程度)を超える場合,抽選を行う(原則として4年生及び学期中に演習Aのみを履修する者優先)。落選者は所属学科の科目の時間割と調整のうえ,学期・曜日・時限の異なるコマから選択するか,または次年度への履修変更となる。
4)演習はパソコンを使って行うため,円滑なパソコン操作・キーボード入力ができること。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
第2回「日本目録規則」(NCR)の概要
第3回記述総則
第4回タイトルと責任表示に関する事項
第5回版,資料の特性,出版・頒布等に関する事項
第6回形態に関する事項
第7回シリーズに関する事項
第8回注記,標準番号に関する事項
第9回書誌記述のまとめ
第10回図書以外の資料の記述
第11回著者標目
第12回タイトル標目
第13回総合演習(1)
第14回総合演習(2)
第15回試験とまとめ
*授業計画は学習状況によって変更することがある。