世界の情勢(アジア)Ⅰ
担当者方  明姫
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングARS-101

授業の概要(ねらい)

 中国と日本は一衣帯水の隣国であり、昔から文化、歴史、経済などの分野でお互いに深い影響を受けてきました。現在、世界情勢は過去百年間なかった大きな変動に直面しています。中国と日本は共に発展の新時代に入り、両国関係は新たな発展のチャンスを迎えています。
 目前、世界トップの企業が中国への進出を実現し、それに相応しい人材育成にも力を入れています。中国の事情を了解し、身につけることはこれらの就職にも役立つことだと思います。
 この授業では、中国の教育、経済、文化や社会問題を中心に、データを分析しながら皆さんに説明していきたいと思います。現状の理解が目的で、そのためにたくさんの資料を用意し、実例を挙げながら授業を行う予定です。

授業の到達目標

 中国の現状を把握し、事情を正しく理解し、教育、文化と社会などの面で存在している問題点を正しく理解してもらうのが授業の狙いです。

成績評価の方法および基準

 最後に行う試験の比重は大きいですが、授業への出席が前提です。平常点30%、レポートと学期末試験の総合評価70%の割合で評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書テキストは指定せず、教員が配布する資料を使用し、講義をします。
参考文献:必要に応じて最新版の中国事情の文献を紹介します。
参考文献

準備学修の内容

事前に配った資料を予習することです。
また、新聞などを通じて中国事情に関心を持ってもらいたいと思います。

その他履修上の注意事項

この授業では中国教育、経済、文化、社会問題をめぐって進む授業ですので、授業内容への質問は大歓迎です。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回中国の自然状況1(地理)
第3回中国の自然状況2(人口と民族)
第4回中国の政治構造
第5回中国の教育問題1(義務教育)
第6回中国の教育問題2(大学教育)
第7回中国の就職問題
第8回中国経済の概要1(地域格差の問題)
第9回中国経済の概要2(貧富の格差の問題)
第10回中国経済の概要3(エネルギー問題)
第11回中国経済の概要4(環境問題)
第12回中国の文化産業1
第13回中国の文化産業2
第14回中日友好交流の流れ
第15回まとめとテスト