卒業セミナーⅠ
担当者劔重 依子教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [外国語学科 2016年度以前入学]
科目ナンバリングSEM-401

授業の概要(ねらい)

 この授業は三年生・四年生の合同授業となります。
“知彼知己”の観点から各自或いはグル-プで関心・興味を持つ“中国社会”についてテーマを決め、参考文献や資料を調べ、レポ-トを作成し発表します。そして各自の関心・興味がある最新の中国に関するニュースや新聞記事を選び、発表し、発表者の選択意図や内容についてグループ毎にディベートやディスカッションを行います。資料収集力や論理的な思考方式を学び、議論を主導する基礎を学んで行きます。

授業の到達目標

 この授業を通して「論理的な思考力」や「文脈を組み立てる力」「表現力」「発信力」「まとめる力」「自己主張能力」「情報収集力」「ディスカッション力」などの基礎能力を身に付けることを目指します。
各自の発表と学生同士でのディスカッションにより、情報・知識を共有します。自信をもって社会人として活躍できるよう育成していきます。

成績評価の方法および基準

 出席状況と発表内容の完成度を合わせて総合評価します。
また、発表している学生に対して積極的にディスカッションに参加し、コメントを述べることも加点対象となります。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書各回指示
参考文献

準備学修の内容

毎回、次回の発表者のテーマに関する情報を知らせます。他の学生の発表についても、課外時間に積極的に資料踏査し、各発表についての討論に備えて下さい。毎回、積極的に意見を述べることが出来るように努力して下さい。

その他履修上の注意事項

 普段から中国や中国語に関する情報を積極的に収集する姿勢でいることが大切です。
日常的に新聞などでニュ-スに目を通して、報道されている内容に対する自分の考えを構築する訓練をしましょう。これらを前提に、他学生と日常的に情報・知識や意見の相互交流を行うことを望みます。
常に物事に好奇心を持って接することは、自分自身を向上させていくために大変重要なことです。人間の能力の差は余暇時間をどう使うかということで決まるとも言われています。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス及び各自のテーマについて話してもらう。
第2回各自が決めたレポートテーマの構成、資料収集の方向性について指導します。発表順番を決めます。
第3回発表とディスカッション
第4回発表とディスカッション
第5回発表とディスカッション
第6回発表とディスカッション
第7回発表とディスカッション
第8回発表とディスカッション
第9回発表とディスカッション
第10回発表とディスカッション
第11回発表とディスカッション
第12回発表とディスカッション
第13回発表とディスカッション
第14回発表とディスカッション
第15回発表とディスカッション
※ 以上は目安です。授業の進み具合や皆さんの理解度に応じて内容や発表の順番を変更することがあります。