解剖学Ⅱ
担当者深井 厚教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングGEA-102

授業の概要(ねらい)

解剖学は、医療やスポーツ指導に携わるものにとって、共通言語となる必修基礎分野である。志す仕事において深める内容は異なるが、基礎となる構造・機能を学修する必要がある。解剖学Iに続いて、解剖学IIでも重要な諸臓器や体を統括する神経系について学ぶ。

授業の到達目標

人体を構成する構造・機能を理解し、学術的用語で説明できる。

成績評価の方法および基準

最終講義日に試験を行い、点数化して成績を評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書入門人体解剖学 改訂第5版藤田恒夫南江堂
参考文献

準備学修の内容

教科書を熟読し、講義前に全体像を把握、講義後にさらに熟読し、理解を深める。

その他履修上の注意事項

必修である生理学やスポーツ医学へのつながりを念頭に学修することを勧める。

授業内容

授業内容
第1回導入 解剖学IIの学修内容全般を知る
第2回呼吸器系の構造を理解する
第3回泌尿器系の構造を理解する
第4回生殖器系の構造を理解する
第5回内分泌系の構造を理解する
第6回神経系1-神経系の構成と脊髄・脳幹を理解する
第7回神経系2-大脳・脳の血管・脳室を理解する
第8回神経系3-脳神経を理解する
第9回神経系4-脊髄神経を理解する
第10回神経系5-自律神経と神経伝導路を理解する
第11回感覚系1-視覚器を理解する
第12回感覚系2-平衡聴覚器を理解する
第13回感覚系3-皮膚を理解する
第14回まとめ
第15回試験