図書館情報資源概論
担当者酒井 由紀子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングLIH-105

授業の概要(ねらい)

図書館で収集・提供・保存する様々な情報資源の特質と、コレクション構築のプロセスを学ぶ

授業の到達目標

・様々な図書館情報資源の種類とそれぞれの特質を述べることができる
・図書館における資料選択、資料収集、資料の蓄積・保管および評価・再編のプロセスの概要を述べることができる
・図書館情報資源とかかわりの深い出版や、特質の異なるSNSなどの新しい情報資源との関係について現状と課題について述べることができる

成績評価の方法および基準

1分間ペーパーと授業参加(10%);レポート(30%);最終試験(60%)
*ただし、欠席4回以内、レポートの期限内提出を最終試験の受験条件とします

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献図書館情報資源概論. 改訂. 岸田和明編著.樹村房, 2020.(現代図書館情報学シリーズ 8).

準備学修の内容

・参考書および指示された文献を読む
・図書館ごとのあるいは館種による情報資源の違いについてのレポート準備

その他履修上の注意事項

・「図書館概論」単位取得済みを推奨
・第1回は授業の進め方、成績評価の方法などの重要な説明があるので必ず出席すること

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、図書館情報資源とは何か
第2回様々な図書館情報資源(1)印刷資料と非印刷資料
第3回様々な図書館情報資源(2)ネットワーク情報資源
第4回様々な図書館情報資源(3)政府刊行物と地域資料
第5回様々な図書館情報資源(4)学術情報資源
第6回様々な図書館情報資源(5)生活分野の情報資源
第7回様々な図書館情報資源(6)課題解決のための情報資源
第8回コレクション構築の実際(1)コレクション構築
第9回コレクション構築の実際(2)資料選択
第10回コレクション構築の実際(3)資料収集
第11回コレクション構築の実際(4)資料保管
第12回コレクション構築の実際(5)評価と再編
第13回出版と図書館
第14回新しい情報資源と図書館
第15回まとめと試験