中国語表現Ⅰ
担当者雷  叢晶
単位・開講先必修  1単位 [外国語学科 仏・独・西・中・韓語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングCHI-303

授業の概要(ねらい)

この授業は中国語専攻の3年生を対象として、表現能力を高めることを目標とします。
内容は「中国事情」の角度からクローバリゼションの話題や異文化交流問題も兼ねて、口語知識の伝授と口語技能の訓練を行います。
学校、職場、日常生活、社会的話題など具体的な場面に応じる言い回しを暗記し、個人発表やグループのディスカッションを通じて実用的な中国語を身に着けます。

授業の到達目標

①文法構造と例文の学習によって正しい発音とイントネーションを形成します。
②語彙解析と活用によって、中級レベルの文型と言い回しを身に着けます。
③ベアワープなどのグループ学習によって明確且つ適当な会話ができます。

成績評価の方法および基準

(1)小テスト(到達目標①) 50%
(2)課題レポート(到達目標②) 50%
(3)グループワークへの貢献度。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書中国人のこころ池上貞子/孫玄齢 朝日出版社
参考文献

準備学修の内容

授業は各自の予習をもとに進めます。準備学習の課題はレポートの作成とグループ学習の準備です。

その他履修上の注意事項

①欠席及び公欠の扱いについては大学の規程にしたがいましす。
②遅刻また私語や飲食は厳に慎んでください。

授業内容

授業内容
第1回第一課 
1)本文一 銀行カードをつくりたい 本文二 近くにスーパーがありますか
本文一と二の学習と練習問題
第2回第一課
2)本文三 私は香菜を食べません
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第3回第二課
1)本文一 三人家族は理想ですか 本文二 理由なく離婚の時代
本文一と二の学習と練習問題
第4回第二課
2)本文三 婚姻は愛の墓場ですか
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第5回第三課
1)本文一 この申込書を記入してください 本文二 会員カードをお持ちですか。
本文一と二の学習と練習問題
第6回第三課
2)本文三 クレジットカード決済で人生を楽しむ
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第7回第四課
1)本文一 親のスネをかじる族は世界的な難題です。本文二 この言い方は説得力が欠けている。
本文一と二の学習と練習問題
第8回第四課
2)本文三 色眼鏡で物事を考える。
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第9回第五課
1)本文一 今、おしゃべりのところではありません。本文二 このような車の運転は危険すぎる。
本文一と二の学習と練習問題
第10回第五課
2)本文三 酒気帯び運転は全世界の敵
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第11回第六課
1)本文一  生活の中では音楽は不可欠だ 本文二 好きな音楽は
本文一と二の学習と練習問題
第12回第六課
2)本文三 月はわたしの心そのもの
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第13回第七課 
1)本文一 籠中の肉 本文二 胡麻を拾って西瓜を失う
本文一と二の学習と練習問題
第14回第七課
2)本文三 言葉の雅と俗
本文三の学習と語彙の読解練習
3)グループ学習
第15回第八課 
1)本文一 ある中学生の一日の時間割表 本文二 お考えを伺います
本文一と二の学習と練習問題