初等教育学科

こども教育コース

1年次
2年次
前期科目
現代英語Ⅲ
教育研究リテラシーⅠ
中等教育論
日本教育史
教育社会学
教育方法論
教育行政学
教育心理学
授業研究論
教育と言語
からだと健康
多摩の里山と人の営み
ものづくりから科学を考える
障害者と社会
集団の中での心理
生涯学習社会を生きる
契約社会を生きる
キャリアデザインと教育
異文化コミュニケーション
多文化教育
移民とグローバリゼーション
観察実習
教育心理学実験Ⅰ
教育・心理統計Ⅰ
生涯学習支援論Ⅰ
社会教育経営論Ⅰ
教育調査Ⅰ
教育調査演習Ⅰ
日本語教育方法論Ⅰ
レクリエーション指導(理論)
スポーツ方法実習(レクリエーション)
幼児理解の理論と方法
教育相談
教育相談(幼・小)
幼児教育課程論
教育の方法と技術
教育方法の理論と実践
保育内容の指導法(健康Ⅰ)
保育内容の指導法(人間関係Ⅰ)
保育内容の指導法(環境Ⅰ)
保育内容の指導法(言葉Ⅰ)
肢体不自由児の心理・生理・病理
病弱児の心理・生理・病理
知的障害者教育概論
障害児(肢)の心理
視覚障害教育概論
LD等教育総論
子ども家庭福祉
児童家庭福祉
社会福祉
保育の心理学Ⅱ
家族の支援と心理
子どもの理解と援助
子どもの生活と遊び(表現)
保育課程論
乳児保育Ⅰ
子どもと造形
美術表現
司法・犯罪心理学Ⅰ
後期科目
現代英語Ⅳ
教育研究リテラシーⅡ
初等教育論
西洋教育史
教育社会学
教育方法論
教育行政学
子育て支援論
健康生活とコミュニティ
食生活と食育
人の暮らしと環境
生と死と家族
感性と知性の心理
パーソナリティと適応の心理
他者理解と人間関係の心理
地域社会と学習
成人と学習
外国につながる子どもの教育
教育心理学実験Ⅱ
教育・心理統計Ⅱ
生涯学習支援論Ⅱ
社会教育経営論Ⅱ
教育調査Ⅱ
教育調査演習Ⅱ
質的調査法
教育評価
言語と社会活動
日本語教育方法論Ⅱ
レクリエーション指導演習
スポーツ方法実習(レクリエーション)
特別支援教育基礎論
音楽実技
保育内容の指導法(健康Ⅱ)
保育内容の指導法(人間関係Ⅱ)
保育内容の指導法(環境Ⅱ)
保育内容の指導法(言葉Ⅱ)
保育内容の指導法(表現Ⅰ)
保育内容の指導法(表現Ⅱ)
知的障害者指導法
肢体不自由者(重複)の指導法
病弱者(重複)の指導法
知的障害教育課程論
知的障害者等の心理・生理・病理
聴覚障害教育概論
重複障害(自閉症等)教育概論
社会的養護
社会的養護Ⅰ
子どもの保健
子どもの健康と安全
子どもの生活と遊び(からだ)
子どもの生活と遊び(人との関わり)
子どもの生活と遊び(自然との関わり)
子どもの生活と遊び(ことば)
子どもの保健Ⅰ-A
子どもの保健Ⅰ-B
子どもの保健Ⅱ
乳児保育
乳児保育Ⅱ
保育実習指導Ⅰ-A
司法・犯罪心理学Ⅱ
心理アセスメント
3年次
4年次