世界の情勢(アジア)Ⅱ
担当者陳  佑真教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングARS-102

授業の概要(ねらい)

〇中国社会の今を知る
 昨今、スマートフォンやSNSが世界的に普及し、他国の人々の実際の生活や考え方に触れることができるようになったことで、エスノセントリズム(自文化中心主義)から脱却して広い視野から物事を判断することのできる環境が整いつつあります。
 しかし、外国人のナマの声を自らの血肉とするためには、高度な外国語能力の習得という壁があり、それは一朝一夕に超えられるものではないのも事実です。
 この授業では、中国語に精通していない履修者を想定し、画像や映像を駆使しつつ、今の中国人、特に若者の生活や彼らが関心をもっている様々な問題について解説します。

授業の到達目標

☆1:日本から最も近い外国の一つである中国の現在について、自身の関心を広め、理解を深めることができるようになる。
☆2:異文化を生きる人々の考えに触れ、自分との違いや、その原因について考察する能力を獲得する。

成績評価の方法および基準

授業への参加姿勢(40%・コメントペーパーを配布し、疑問や考えたことを記入していただきます)・期末レポート(60%)によって評価します。オンライン授業が継続された場合、参加姿勢についてはLMS上の提出物で評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 プリントを配布します。
参考文献

準備学修の内容

日本で暮らす中国人が中国文化を紹介するような動画は、インターネット上にも多く公開されています。また、日常生活の中でも、異文化との違いについて気づきを得る機会も多いのではないでしょうか。皆さんが自身の関心に沿って、主体的に情報を仕入れることを期待します。

その他履修上の注意事項

中国語の学習経験は求めません。わかりにくいところがあれば、積極的にお尋ねください。
私語など一緒に授業を受ける仲間の集中を削ぐ行為はなさらないでください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス:前期授業のおさらい・授業概要説明(LMS配信)
第2回中国のキャンパスライフ(1)―中国の試験の歴史と「高考」(対面授業)
第3回中国のキャンパスライフ(2)―寮生活やサークル活動(対面授業)
第4回若者と日本文化(1)―中国で人気の日本のゆるキャラやアイドル(対面授業)
第5回若者と日本文化(2)―中国で活躍する日本人俳優・矢野浩二氏(対面授業)
第6回中国芸術の世界(1)―伝統と革新(対面授業)
第7回中国芸術の世界(2)―現代の書と絵画(対面授業)
第8回移動手段の変化―地下鉄の延伸と高速鉄道(対面授業)
第9回中国スポーツの今(1)―スポーツエリートの形成(対面授業)
第10回中国スポーツの今(2)―注目を集める有名選手(対面授業)
第11回中国経済の構造(1)―中国産業の発展史(対面授業)
第12回中国経済の構造(2)―IT大国への道(対面授業)
第13回中華料理を知る(1)―中華料理の歴史(対面授業)
第14回中華料理を知る(2)―発展する中華料理(対面授業)
第15回後期総まとめ(対面授業)
※各回の内容には、授業の進行ペースや皆さんの関心の傾きに応じて調整を加えることがあります。