韓国事情Ⅱ
担当者李  惠正教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [外国語学科 仏・独・西・中・韓語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングASI-104

授業の概要(ねらい)

韓国の社会・文化に関する資料を利用し、現在の朝鮮半島の事情について理解を深める。前期の内容に続き、韓国の今日を理解するために韓国社会と人の考え方を表す言語行動を中心に考える。韓国の人は様々な場面において物事をどのように受け入れて行動するのかを事例研究を利用し具体的にみていく。その結果から韓国と日本は言語行動の表し方に差があることを十分に理解する。そして根拠のない先入観と偏見を排除し、相手国を自分の物差しで計るのではなく「異文化」として受け入れ合うように考え方を変えていく。後期の授業ではある場面における言語行動と『現在』の話題を中心に考察する。

授業の到達目標

 ①韓国の事情を多方面から観察し隣国の文化について関心を持ち、オープンマインドで受け入れられる。
 ②グローバルな観点から異文化を理解する。

成績評価の方法および基準

 平常点60%、期末レポート40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書テキストは使用しない。授業で必要資料を配布する。
参考文献

準備学修の内容

 授業で使用する資料を復習し、関連事項を自分で調べてみること。

その他履修上の注意事項

 積極的に発言すること。無断欠席はしない。
 欠席回数によって単位修得の対象から除外する場合がある。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス(後期授業の紹介、資料の配布)
第2回歴代大統領を中心にみる韓国現代史①
第3回歴代大統領を中心にみる韓国現代史②
第4回1980年代の民主化運動 
第5回初対面の言語行動-質問好きな韓国人
第6回親密感の表現-韓国は上下関係に基づく堅苦しい社会なのか。
第7回不満表明の言語行動 中間まとめと韓国のまめ知識
第8回断りの言語行動-日本人はYes Man?
第9回会話の展開-積極的な韓国人
第10回領域意識-「ウチ/ソト」と「ウリ(우리;私達)/ナム(남;他人)」
第11回配達文化-その根底にある競争心理
第12回K-POPとK-Cultureの誕生から拡大まで
第13回K-POPと経済効果
第14回韓国と日本の交流について
第15回総まとめ
※授業の内容と進みは変更される場合もある。