学びの心理
担当者茂垣 まどか教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [人間文化学科]
科目ナンバリングEDP-108

授業の概要(ねらい)

生涯にわたる“学び”について,心理学的視点から解説する。

授業の到達目標

 学びに関する心理学の基礎用語を説明することができる。
 学ぶ意欲を高める方法を説明することができる。
 知識獲得のために,効果的な方法を説明することができる。

成績評価の方法および基準

 中間試験20%,レポート30%,学期末試験50%で総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 指定しない。資料を用いて授業を進める。
参考文献『子どもの発達と学校 第3版 I発達と学習の心理学』宮川充司, 大野久他(著)ナカニシヤ出版

準備学修の内容

 事前に配布・指定した資料や書籍を読み,内容を把握して質問等のメモを作成する必要がある。
 授業で配布した資料,ノートなどを読んで復習し,LMSを利用した中間試験を受験する必要がある。

その他履修上の注意事項

 第1回イントロダクションに必ず出席し,この授業の進め方をよく理解したうえで受講すること。期限内に第1回授業の授業課題をLMS上で提出することで,出席となる。受講に際して,欠席した場合の不利益が大きいので注意すること。また,この授業は資料配布や試験・課題等でLMSを利用するので,使い方を習得しておくこと。
 授業計画は,進行状況に応じて調整する場合がある。※「学びの心理」は火1および水3の2コマ同じ内容で開設されている。 ※受講希望者が多数の場合は抽選を行う可能性がある。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション(オンデマンド)
第2回「学ぶ」とはなにか
第3回学びのプロセスに関する基礎的研究:代表的な学習理論
第4回学ぶ意欲を高めるには:動機付け①(内発と外発,動機の階層性)
第5回学ぶ意欲を高めるには:動機付け②(社会的動機)
第6回記憶:記憶する,忘却する
第7回記憶:記憶の変容と意味
第8回知能とは,知能の獲得(オンデマンド)
第9回知の発達:学齢前までの発達
第10回知の発達:学童~大人への発達
第11回学びにおける障害
第12回個性に応じた教育
第13回大人になってからの学び
第14回“生涯学習のすすめ”
第15回まとめ