観光資源論Ⅱ
担当者飯塚  遼教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングGGR-204

授業の概要(ねらい)

本講義は観光現象において必要不可欠な観光資源に関して歴史・文化・社会・経済など多面的な角度から議論するものである。とくに、観光資源と地域や文化との関係性に着目し、どのように観光資源が生み出され、発掘されているのか、あるいは観光者がどのようにそれらの観光資源を消費しているのかについて具体的な事例をもとに解説していく。「観光資源論Ⅱ」では、とくに実際的な観光資源を活用した観光振興の在り方について考察する。

授業の到達目標

・観光資源とは何かを理解し、説明できる。
・観光資源の利用の仕方について解釈できる。

成績評価の方法および基準

期末テスト70%
レポート30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献授業中に適宜指示する。

準備学修の内容

新聞やニュースで観光現象のトレンドをつかむことに加え、ガイドブックや紀行番組を普段から見ておくこと。

その他履修上の注意事項

講義に関係する発言や質問は歓迎するが、講義中の私語や雑談は厳禁である。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回アーバンツーリズムの観光資源(江戸の観光)
第3回アーバンツーリズムの観光資源(観光地としての浅草とひぐらしの里)
第4回アーバンツーリズムの観光資源(東京の観光)
第5回アーバンツーリズムの観光資源(銀座からみる東京のアーバンツーリズム)
第6回若者のアーバンツーリズム(飲食イベント)
第7回高尾山における観光資源の適正利用(高尾山の観光振興)
第8回高尾山における観光資源の適正利用(観光資源の保全と適正利用)
第9回都市のルーラルツーリズム
第10回都市近郊のルーラルツーリズム
第11回都市近郊の自然ツーリズム
第12回温泉観光地における観光振興
第13回保養地における観光振興
第14回ヘリテージツーリズムの資源と活用
第15回まとめと期末テスト
※ 講義の受講者数や進行状況によって、計画が変更されることがある。