政治学Ⅱ
担当者川人 貞史教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [法律学科 2018年度以降]
科目ナンバリングPOL-202

授業の概要(ねらい)

 政治学は,政治現象を理解し,説明し,できれば予測する学問です.この講義では,政治現象を政治制度の制約の下で政治的アクターたちが相互に影響しあう結果として生じるものとして捉えていきます.この新しい研究アプローチにもとづいた現代政治学のテキストを使用して,政治学の基礎的理論と分析について概説します.政治学Ⅱでは,春学期の政治学Ⅰに引き続いて,テキストの後半部分を使用します.民主政治における権力の分割のための政治制度である執政(政権)・立法(議会)・司法(裁判所),政策過程における官僚制と利益団体,連邦制と地方制度などの政治制度について概説した後,安全保障と平和,国際政治経済,国際社会と集団・個人といった国際政治について概説します.

授業の到達目標

①自ら,政治学の概念を理解し,概念を使って思考することができるようになること.
②現実の政治現象を政治学的に理解することができるようになること.

成績評価の方法および基準

 授業の各回における出席および随時実施するミニ課題の回答,LMSにアップされた授業スライドの既読マーク(あわせて50%),授業内試験(50%)にもとづいて評価します.

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『政治学の第一歩』新版砂原庸介ほか有斐閣,2020年
教科書そのほかの参考書は講義で指示します.
参考文献

準備学修の内容

講義前に,テキストの該当箇所を読み,アップしてあるスライドを見て,予習してきてください.事前に読んでわからなかったことは積極的に質問するようにしてください.
講義後には,とったノートを読み返し,自分のまわりの政治現象について政治学的な考え方を応用してみましょう.
テキストを読まなければ,講義に出席しても,期末の授業内試験を受験しても,よい評価で単位を取得することは,むずかしいです.

その他履修上の注意事項

 春学期の政治学Ⅰも履修してください.
 自分で自ら考える習慣をつけるようにして,自分が日頃ニュースやネットなどで触れる政治について疑問を持つようにしてください.

授業内容

授業内容
第1回 イントロダクション
第2回 執政・立法・司法
第3回 執政・立法・司法
第4回 政策過程と官僚制・利益団体
第5回 政策過程と官僚制・利益団体
第6回 連邦制と地方制度
第7回 オンライン授業(LMSによる授業と学生による課題提出)
第8回 連邦制と地方制度
第9回 安全保障と平和
第10回 安全保障と平和
第11回 国際政治経済
第12回 国際政治経済
第13回 国際社会と集団・個人
第14回 国際社会と集団・個人
第15回 まとめと授業内試験