経営組織論特講Ⅰ
担当者平野 賢哉教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経済学研究科 経済学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

ビジネスにおける組織がどのような原理で動くのか(組織の理論)とそのビジネスに相応しい組織をいかに作るのか(組織の設計)について学修する。春期はテキストの「第Ⅰ部・組織論への招待」、「第Ⅱ部・組織の目標と組織の設計」、「第Ⅲ部・オープン・システムとしての組織の設計状態」が主たる内容となる。また、本書が執筆されてから20年が経過するため、近年の事例なども紹介しながら考察を深めていく。

授業の到達目標

組織概念と組織構造の基本を理解し、組織設計の望ましいあり方について理解する

成績評価の方法および基準

発表(40%)、質疑応答への参加・討議への貢献(60%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書組織の経営学リチャード L. ダフトダイヤモンド社
参考文献必要に応じて紹介する

準備学修の内容

・指定した範囲を事前に読む。
・発表者は指定した範囲について授業(解説)できるように資料(パワーポイント)を作成する。

その他履修上の注意事項

受講者による積極的な貢献を前提として講義が成立するためことを理解し、受講してほしい

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、講義の進め方の確認
第2回組織理論の基礎(1)組織の定義について学ぶ
第3回組織理論の基礎(2)組織設計の役割について学ぶ
第4回組織戦略と組織設計について学ぶ
第5回組織の有効性について学ぶ
第6回関連資料の検討(1)
第7回組織の構造の基本について学ぶ
第8回組織構造から派生する問題について学ぶ
第9回関連資料の検討(2)
第10回外部環境と組織の関係(1)経営環境について学ぶ
第11回外部環境と組織の関係(2)不確実性への対応について学ぶ
第12回関連資料の検討(3)
第13回製造業における技術と組織構造の関係について学ぶ
第14回サービス業における技術と組織構造の関係について学ぶ
第15回振り返り