特別活動の指導法(中・高)
担当者和田  孝教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングESS-103

授業の概要(ねらい)

 総合的な学習の時間は、各教科等での学習を総合的に活用して、実社会・実生活の課題について多角的に捉え、探究的な見方・考え方をはたらかせ、横断的・総合的な学習を行い、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力の育成を目指す学習活動である。
 特別活動は、「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」や「チームとしての学校」の視点をもち、学校生活における様々な集団での活動を通して、課題の発見や解決を行い、よりよい集団や学校生活を目指して行われる教育活動である。
 本授業は、上記の「総合的な学習の時間」及び「特別活動」の教育的意義を踏まえ、グループワークや討論を通して、それぞれの目標、内容等を理解するとともに、その学習活動の指導に当たって必要となる原理、方法、計画、評価に関する知識・技能を身に付けることをねらいとしている。

授業の到達目標

(1)総合的な学習の時間の教育的意義、目標、教育課程上の位置づけ及び活動内容を理解している。
(2)各教科との関連を図りながら、総合的な学習の時間の年間指導計画作成の重要性と指導事例、指導上の留意事項について理解している。
(3)総合的な学習の時間を通して、主体的・対話的で深い学びを実現することの重要性や具体的事例を理解している。
(4) 総合的な学習の時間における探求的な学習を実現するための学習過程や指導方法を理解し、生徒の学習状況を把握し、指導の改善を図るための評価の方法、留意点を理解している。
(5)特別活動の時間の教育的意義、目標、教育課程上の位置づけ及び活動内容を理解している。
(6)特別活動を教育課程に位置づけ、年間指導計画を各教科との関連を図りながら作成することの重要性や指導上の留意事項について理解している。
(7)学級活動・ホームルーム活動、生徒会活動、学校行事の教育的意義や特質を理解し、特質を生かした指導の在り方を理解している。
(8)特別活動における話し合い活動や意思決定につながる指導及び集団活動の具体的な指導事例を理解するとともに、指導の改善を図るための評価の重要性についても理解している。
(9) 特別活動における家庭・地域住民や関係機関との連携の重要性について理解している。

成績評価の方法および基準

グループ活動等の授業への参加状況や課題レポートの提出(50%)及び期末試験(50%)を規準に総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
参考文献解説 実践「総合的な学習の時間の指導法」美谷島正義・和田孝開隆堂書房
参考文献『特別活動指導法』(改定2版)渡部邦雄 他日本文教出版
参考文献『中学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』文部科学省東山書房
参考文献『中学校学習指導要領解説 特別活動編』文部科学省東山書房

準備学修の内容

・学習指導要領解説は、事前に目を通しておき、学修内容の概要を理解しておく。
・中学校・高校時代に取り組んだ「総合的な学習の時間」「特別活動」の活動内容を思い出し、自分の感想や意見を整理し、意義や学修の成果をまとめておく。
・基本用語について、あらかじめ調べておく。

その他履修上の注意事項

・総合的な学習の時間や特別活動に関する理解や指導は、すべての教員に求められる必須の要件であることを理解し、積極的に授業や活動に参加すること。
・授業はグループ活動を取り入れて実施される。活動に積極的に参加し、集団活動の意義や楽しさを理解すること。

授業内容

授業内容
第1回授業に関するオリエンテーション[到達目標(1)]
・学校における総合的な学習の時間の実際
―自己の総合的な学習の時間の経験と学びー
第2回総合的な学習の時間の教育的意義と目標、内容[到達目標(1)]
・学校教育における位置づけ及び探求課題の設定と指導
第3回総合的な学習の時間の年間指導計画の作成と留意事項[到達目標(2)]
・教育課程における総合的な学習の時間の位置づけと他の教科との関連
第4回総合的な学習の時間における活動の実際①[到達目標(3)]
・現代的な諸課題に対応する横断的・総合的な課題の例
第5回総合的な学習の時間における活動の実際②[到達目標(3)]
・地域や学校の特色に関する活動の例
・生徒の興味関心に基づく課題に関する活動の例
第6回総合的な学習の時間の指導計画作成と実践③[到達目標(3)]
・職業や自己の将来に関する課題の例他

第7回<オンライン授業(LMS)>
総合的な学習の時間における評価と指導の改善[到達目標(3)(4)]
・主体的・対話的で深い学びをめざした指導の工夫
第8回学校における特別活動の実際 [到達目標(5)]
・学校における特別活動の実際
―自己の特別活動の経験と学びー
第9回特別活動の教育的意義と目標、内容[到達目標(5)]
・学校教育における位置づけ

第10回特別活動年間指導計画の作成と留意事項[到達目標(6)]
・教育課程における特別活動の位置づけと他の教育活動との関連
第11回特別活動における活動の実際①[到達目標(7)]
・学校・学級づくりと学級活動・ホームルーム活動(ねらいと活動)
第12回特別活動における活動の実際②[到達目標(7)]
・学校生活の課題と生徒会活動(ねらいと活動)
第13回特別活動指導計画作成と実践③[到達目標(7)]
・特色ある学校行事(ねらいと行事例)
第14回特別活動における評価と指導の改善[到達目標(8)]
・主体的・対話的で深い学びをめざした指導の工夫
第15回総合的な学習の時間及び特別活動における指導上の課題と今後の在り方[到達目標(4)(9)]
・生徒の実態を踏まえた課題の整理及び家庭、地域住民や関係機関との連携に関する考察
・学修内容のまとめと確認のための試験