スペイン文化論Ⅰ
担当者大國 雅子
単位・開講先選択  2単位 [外国語学科 2016年度以前入学]
科目ナンバリングARS-111

授業の概要(ねらい)

 本講義はZoomによる同期型オンライン授業です。
 スペインはユネスコの世界遺産登録件数が世界第4位の49件(2021年)であり、国際観光客到着数は世界第2位(2019年)の文化・観光大国です。1978年には地方分権が確立して自治州が誕生し、広範な地方自治が憲法で保証されていますが、それはスペイン語(カスティーリャ語)の他に、地域ごとにカタルーニャ語、バスク語、ガリシア語など複数の言語が使われ、歴史をはじめ気候風土や文化、社会構造が変化に富んでいることと深く関わっています。この授業では、各自治州の歴史、世界遺産、パラドール(歴史的に価値の高い建築物を改装した国営ホテル)などの観光施設、宗教行事と祭り、食文化、地域産業などに焦点をあてながら、スペインの社会と文化について考えます。
 春期はイスラム文化の影響が色濃く残る南のアンダルシア州から出発して、古くからイタリアとの結びつきの強かったバレンシア州、ドン・キホーテの故郷カスティーリャ・ラ・マンチャ州を経て首都のあるマドリード州までを取り上げます。闘牛はテレビ放映できない?アフリカからの不法移民に対する国境警備の実情は?コロナ感染症で観光産業はどうなっているの?といった時事問題にも目を向けながら、スペインを南から北へ旅をするように巡ります。

授業の到達目標

この授業は以下の2つを到達目標としています。
①スペイン各地の文化的・社会的特徴について基礎的な知識を得ること
②地域ごとに特色のある歴史遺産や文化、あるいは各地の抱える社会問題などについて、それらの特徴やどのような歴史的・社会的背景の中で生み出されたのかを調べ、自分の考えを表現できるようになること

成績評価の方法および基準

課題(レポート3回,到達目標②) 60%
平常点(授業内の演習により到達目標の①、②について総合評価)40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書はありません。資料を配布し、LMSにURLを掲示します。指定図書はMELIC2階の「指定図書コーナー」に用意されています。春期の授業では特に以下の図書を使用しますので、予習・復習やレポートの作成に役立てて下さい。
参考文献『スペインの歴史を知るための50章』 立石博高/内村俊太編著 明石書店
参考文献『現代スペインを知るための60章 』 坂東省次編著 明石書店
参考文献『アンダルシアを知るための53章』 立石博高/塩見千加子編著 明石書店 
参考文献『マドリードとカスティーリャを知るための60章』 川成洋/下山静香編著 明石書店
参考文献『スペイン美術史入門 : 積層する美と歴史の物語』 大高保二郎監修 NHKブックス
参考文献『スペイン・ロマネスクへの旅』池田健二著 中公新書 
参考文献『もっと知りたいエル・グレコ』  大高保二郎/松原典子著 東京書籍
参考文献『もっと知りたいベラスケス』 大高保二郎/川瀬佑介著  東京美術

準備学修の内容

レポートや授業内の演習のために、指定図書、配布資料やURLをもとに図書館や美術館、TV、ネットなどを積極的に利用して、時間をかけて情報を収集しましょう。個人や営利目的のサイトの内容をコピペしてレポートを書いても、採点の対象にはなりません。信頼のおける情報をどのように集めるのか、そしてそれらをどのように整理活用し、自分の意見を加えてまとめるかを問われる授業です。

その他履修上の注意事項

①出席重視のクラスです。公欠など理由がある場合を除いて6回以上欠席すると、原則として単位の取得はできません。
②教員による授業の録画は行いません。また休講以外の補講も行いません。
③学生が授業を録画したり、それをインターネットにアップすることを禁じます。特に画像・音声・映像資料を撮影・複製・転載する行為は固く禁じます。
④授業前に必ずLMSにアクセスし、課題や資料、連絡事項などを確認して下さい。

授業内容

授業内容
第1回授業の進行状況や時事問題などによって、一部変更になる場合があります。

【LMS上で実施】ガイダンス、スペインってどんな国?
第2回アンダルシア州 I~コルドバの聖マリア大聖堂(メスキータ)/異なる宗教の共存は可能なのか?
第3回アンダルシア州 II~グラナダのアルハンブラ宮殿を巡る
第4回アンダルシア州 III~宗教を生きる街セビーリャのセマナ・サンタ(聖週間)と春祭り/フラメンコは人生そのもの
第5回バレアレス諸島州とカナリア諸島州、セウタとメリーリャ、英国領ジブラルタル~こんなところにもあった!スペインの飛び地と英国領ジブラルタル問題
第6回エストレマドゥーラ州~ローマの遺跡と新大陸の征服者たちの街/過疎と失業の問題
第7回バレンシア州とムルシア州~イタリアと交流があった地中海沿岸地域/火祭りと名画の数々/稲作をはじめとする農業地帯
第8回カスティーリャ・ラ・マンチャ州 I~トレドと画家エル・グレコ/サフラン祭り
第9回カスティーリャ・ラ・マンチャ州 II~歴史的城塞都市クエンカ
第10回マドリード州 I~王都の誕生とマドリードの都市整備/エル・エスコリアル修道院/マドリード街歩き
第11回マドリード州 II~フランコ独裁体制から民主化へ/議会君主制というあり方/フランコの墓の移転問題
第12回マドリード州 III~王家や貴族の祝い事から発達した闘牛/文化なのか、動物虐待なのか?
第13回マドリード州 IV~美の三角地帯/王家のコレクションが結集したプラド美術館+ソフィア王妃芸術センター+ティッセン=ボルネミッサ美術館
第14回まとめと演習
第15回【4月12日にLMSに掲載】 Zoomの使い方/スペインの歴史~民族・宗教・文化の十字路 第1回目(4月15日)の授業に必要な内容です。必ず読んでから履修をして下さい。