財務諸表論特講Ⅰ
担当者西山 一弘教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経済学研究科 経済学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

この授業は,これまでに学習した財務諸表に関する知識を確認するとともに,企業が作成する財務諸表に基づく企業分析について学習することを目的としています。

授業の到達目標

①学生は,財務諸表の個別の役割について説明することができる(知識・理解)。
②学生は,近年の財務諸表分析の流れを説明することができる(知識・理解)。
③学生は,財務諸表に基づいて,企業の戦略を分析し,議論をすることができる(知識・理解・意欲)。
④学生は,財務諸表を基に企業を分析することができる(技能・理解)。

成績評価の方法および基準

①講義内における議論への参画(到達目標①,②,③)60%
②課題レポート(到達目標④)           40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書ビジネスアカウンティング山根節・太田康広・村上裕太郎中央経済社
教科書
参考文献
参考文献適宜紹介する。

準備学修の内容

講義前に,講義で取り扱う会計の論点について事前に学習していただく必要があります。
準備学修のために提示された課題・論点について,必ず予習をしておいてください。

その他履修上の注意事項

教科書は,受講生の財務会計に対する理解の程度によって変更することがあるので,ガイダンスにおいて指示があってから購入するようにしてください。

授業内容

授業内容
第1回【ガイダンス】
 講義の目的,講義の進め方,成績評価方法,課題等の具体例の提示
第2回【財務諸表の知識の確認】
 会計リテラシー(教科書第1章)について,発表・ディスカッション
第3回【会計の基本構造】
 様々な主体における簿記・財務諸表の役割について学修します。
第4回【財務諸表の分析①】
教科書第3章を読み,演習課題に取り組みます。
第5回【財務諸表の分析②】
演習課題を発表し,内容について議論します
第6回【財務諸表の分析③】
財務諸表の分析に基づく戦略立案について議論します
第7回【財務諸表の分析④】
経営指標にかかわるコラムを読み,最新の経営指標に基づく内容をレポートします。
第8回【実践的財務諸表分析①外食産業】
外食産業のケースに基づいて議論します。
第9回【実践的財務諸表分析②不動産業】
不動産業のケースに基づいて議論します。
第10回【実践的財務諸表分析③小売業】
小売業のケースに基づいて議論します。
第11回【実践的財務諸表分析④eコマース】
eコマースのケースに基づいて議論します。
第12回【実践的財務諸表分析⑤】
貸借対照表の変遷から読み取ることのできる企業の戦略について学修します。
第13回【学修のまとめ】
これまでの内容に基づいて,実際の財務諸表分析を行う準備を議論によって行います。
第14回【学修のまとめ】
財務諸表分析を行ったレポートを作成・提出します。
第15回【学修のまとめ】
講義内におけるレポートの講評を行います。