心理学基礎文献研究Ⅱ
担当者敷島 千鶴教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [心理学科 2017年度以前]
科目ナンバリングPSY-202

授業の概要(ねらい)

 COVID-19に纏わる人間の心理を取り上げた最新の論文、及び、小中学生の学力・性格・感情の形成に及ぼす要因を明らかにした実証研究の文献を講読します。質問紙や実験を用いてどのように個人差を測定することができるのか、得られたデータに対してどのような統計的分析を施すことができるのか、具体的な研究を通して詳細に検討します。
 「心理学基礎演習Ⅰ」に続き、問題意識を持ちながら、子どもの個性と教育について、さらに洞察を深めていって欲しいと思います。

授業の到達目標

 ① 実証研究論文を読み、研究の目的と方法、結果、考察を理解することができる。
 ② 実証研究から得られた知見に対し、独自の解釈や批判を導出することができる。
 ③ 多変量分析の方法と意義を説明することができる。

成績評価の方法および基準

 授業への関与の程度、作成した資料、プレゼンテーションやディスカッションのパフォーマンス、課題に対するレポートの完成度によって評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 指定教科書はありません。参考書は授業内で随時紹介いたします。
参考文献

準備学修の内容

 全員が指定された文献を必ず読んできてください。各回の文献紹介はグループワークによって行います。担当者グループでプレゼンテーションの準備を行い、資料を作成していただきます。
 学術雑誌「心理学研究」「教育心理学研究」「社会心理学研究」「パーソナリティ研究」「発達心理学研究」から、関心のある論文を探してみることをお勧めします。

その他履修上の注意事項

 「心理学研究法 II (心理調査計画法)」を合わせて履修することにより、理解が深まります。
 履修者一人ひとりの積極的な参加を期待します。
 LMSの本授業のページ内に、授業に関する情報を掲載しますので、履修者は毎週アクセスするようにしてください。

授業内容

授業内容
第1回 ガイダンス
第2回 プレゼンテーション
第3回 公認心理師資格について(元永先生によるレクチャー)
第4回 COVID-19と人間の心理に関する文献の講読(1)
第5回 COVID-19と人間の心理に関する文献の講読(2)
第6回 COVID-19と人間の心理に関する文献の講読(3)
第7回 COVID-19と人間の心理に関する文献の講読(4)
第8回 COVID-19と人間の心理に関する文献の講読(5)
第9回 特別講演
第10回 担当者が選んだ文献の講読(1)
第11回 担当者が選んだ文献の講読(2)
第12回 担当者が選んだ文献の講読(3)
第13回 担当者が選んだ文献の講読(4)
第14回 担当者が選んだ文献の講読(5)
第15回 総合討論