社会学演習Ⅲ
担当者大浦 宏邦教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [社会学科]
科目ナンバリングSEM-401

授業の概要(ねらい)

 環境問題は21世紀の重要課題の一つである。この授業では環境問題についての基本的な知識を身につけるとともに、実際に実行できる環境対策を考える姿勢を養うことを目指す。前期はテーマを探すとともに、自分たちでできる環境対策を考えて全体で実行してみたい。

授業の到達目標

 1 環境問題について基本的な知識を身につける。
 2 身近な地域についてどのような問題があるのか調べることができる。
 3 これらの問題にどのような対策が有効か考え、実行に移すことができる。
 4年生は卒業研究を進め、3年生はテーマを探す。

成績評価の方法および基準

 発表課題70%、全体活動への取り組み30%の割合で評価し、総合して最終的な評価を行う。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『よくわかる環境社会学』鳥越皓之、帯谷博明ミネルヴァ書房

準備学修の内容

 参考文献や新聞、ネットの環境関連の情報を紹介し合いながらディスカッションをしてテーマを探していく。
 身近な環境問題についても積極的に情報をあつめてほしい。

その他履修上の注意事項

 環境問題はリアルタイムで変化するので、日々のニュースにも気をつけてほしい。

授業内容

授業内容
第1回自己紹介。4年生と3年生の発表順を決定。
第2回4年生発表とディスカッション
第3回4年生発表とディスカッション
第4回4年生発表とディスカッション
第5回4年生発表とディスカッション
第6回3年生発表とディスカッション
第7回3年生発表とディスカッション
第8回全体活動の相談(オンライン予定)
第9回全体で環境保全に役立つ活動実施
第10回4年生発表とディスカッション
第11回4年生発表とディスカッション
第12回4年生発表とディスカッション
第13回4年生発表とディスカッション
第14回3年生発表とディスカッション
第15回3年生発表とディスカッション