情報処理Ⅳ
担当者森  覚
単位・開講先選択  2単位 [自己啓発支援科目(短大)]
科目ナンバリングINF-104

授業の概要(ねらい)

かつてプログラミングといえば、専門知識を有する難解な技術として認識されていました。しかしインターネットが世界的に拡大し、パソコンやスマートフォン、タブレットといった多種多様なデジタル端末機器が普及している現在、プログラム言語の習得は、情報を扱うあらゆる職種の人々にとって必須の技能となっています。

とくに最近では、HTML/CSSといったプログラム言語によって構築されるWebページが、ビジネスや教育などの多岐にわたる用途において基盤となる情報伝達ツールとして重要な役割を果たしており、個人が社会へ情報発信をする際、手軽に利用できるネットワークメディア上の発信源となっています。

このような状況をふまえ、本講義では、将来的に文系の大学卒業者へも求められる、プログラムを用いて情報を生み出し、社会へ発信していくスキルを習得して貰うべく、HTML/CSSを使用したWebページの制作を中心とする演習を行いながら、Webプログラミングに関する基本的な知識や技術の修得するを目標とします。

授業の到達目標

① Webアプリケーションに関する基本的な知識を説明できる。
② HTML/CSSを使って、Webデザインができる。
③ プログラムに生じる問題や課題に気づき、対応できる。
④ 関連した書籍や報道などを通じて、Webアプリケーションに関連する技術動向に関心をもつ。

成績評価の方法および基準

① 毎回の演習 30%
  授業中に行う演習の基本的な操作ができているかどうかを評価します。
② 演習課題 30%
③ 宿題・授業外レポート 40%
  中間・期末の2回程度,レポート課題を出します.

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書よくわかるHTML5&CSS3 ウェブサイト構築の基本と実践富士通エフ・オー・エム株式会社FOM出版
参考文献

準備学修の内容

教科書をよく読み、実習で行う作業手順を予習しておいてください。

その他履修上の注意事項

授業形態は、対面授業とLMSによるオンライン授業の併用したハイブリッド型授業になります。
なお、教室収容定員の関係上、履修者の抽選を行うことがあります。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
第2回情報化社会とインターネット
第3回HTML5の基礎知識
第4回CSS3の基礎知識
第5回Webサイトを構築するための準備
第6回トップページの作成
第7回リストとナビゲーションメニューの作成
第8回サブページの作成
第9回リンクの設定
第10回Webページの動作検証
第11回表を挿入したWebページ
第12回サイドメニューのあるWebページの作成
第13回動画・マップの挿入 ドームを利用したWebページの作成
第14回演習課題 トップページの作成
第15回演習課題 サブページの作成