ヨーロッパ経済論Ⅰ
担当者比佐 優子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [国際経済学科]
科目ナンバリングECP-319

授業の概要(ねらい)

 国が変われば、制度・法律・政策・言語・文化なども異なる。「経済のグローバル化」という言葉も近年、良く使われるが、「国際化」との違いは「国境」の概念を重視するか否かにある。世界の国々が1つに統合されてしまえば、もはや「国際」という言葉は意味をなさない。しかし、依然として、経済活動においては国境が存在し、国を超えて人(労働者)の国境を越えた移動は規制・制限され、激しい管理下にある。このようななかで、ヨーロッパは前人未到の試みを行っている。欧州連合(EU)の誕生とその行く末は新たな経済システムの構築に向けての胎動である。
 ヨーロッパという言葉から何をイメージするだろうか。ヨーロッパのイメージはとても多様である。その理由はヨーロッパが長い歴史を持ち、かつ地球上の多くの地域に、長い間さまざまな面で大きな影響を与えてきたためであろう。
 さらにヨーロッパを理解するうえでEUの存在が不可欠である。EUは前例になるモデルが歴史上どこにも存在しない独自の制度で、東西冷戦崩壊後はその規模と機能を飛躍的に拡張している。しかし、近年はユーロ危機、イギリス離脱問題、テロ、移民問題と大きな問題を抱え、その転換点を迎えている。
 「ヨーロッパ経済Ⅰ」では、歴史的な背景や制度の説明に加えて、最新の問題をとりあげつつ、できる限りわかりやすく紹介する。21世紀以降、急速に市場が拡大したヨーロッパ経済における資金の動き、人の流れ国民国家について把握する。中世からEUの誕生に至る歴史から現在のシステムがいかにして誕生したのかについて取り上げる。「ヨーロッパ経済Ⅰ」と「ヨーロッパ経済Ⅱ」を通じて、EUとEUを構成する各国の経済の両方から現代のヨーロッパ経済について理解を深める。

授業の到達目標

 ヨーロッパ経済に関して一国の歴史という枠を越えて、どのように経済システムが変容してきたのかについて歴史的・地域的に広く学ぶ。そして長期的なシステムの形成によって誕生したEUについて理解し、国際的知識と教養を身に着けることを目標とする。

成績評価の方法および基準

 出席点はありません。中間、期末に行うテスト、ほぼ毎回の小テスト、視聴覚教材とその課題及びレポートの提出による総合評価を行います。すべて最低合格点はあります。
 対面講義には必ず、不織布マスクを必ず着用のこと。マスクのないもの、布、ウレタンマスクは入室禁止です。座席は指定します。対面による質問は受け付けません。LMSの「質問はこちらに」を利用してください。なお開講後の状況により、内容や成績評価方法について変更する可能性があります。受講する場合はガイダンスを必ず確認してください。
 教科書は必ず毎回講義に必要です。対面講義には必ず持参すること。
修正期間での履修には別途、レポート課題が、またその分の小テストも受けてください。修正期間での履修には別途、レポート課題が、またその分の小テストも受けてください。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書(2013)『ヨーロッパ経済過去からの照射』改訂版朝倉 弘教・内田 日出海(勁草書房)
参考文献第5版(2018)『現代ヨーロッパ経済』第5版田中 素香・長部 重康・久保 広昌・岩田 健二(有斐閣アルマ)

準備学修の内容

 ヨーロッパ各国の新型コロナウィルスの状況、地図、国名、人口、主要工業品と農作物(上位3)、一人当たりGDP、EU加盟年についてまとめる。

その他履修上の注意事項

 今回は、出席点はありません。毎回の小テストがあります。対面講義には必ず、不織布マスクを必ず着用のこと。マスクのないもの、布、ウレタンマスクは入室禁止です。座席は指定します。対面による質問は受け付けません。LMSの「質問はこちらに」を利用してください。
 教科書は必ず購入し、毎回持参してください。視聴覚教材(関連するドキュメンタリーや特集番組、映画)などを使用し、それをもとに課題提出をおこないます。対面講義で視聴覚が観れない場合は、有料のWEBでの配信がありますので、その環境を整えてください。環境が都となわない場合は、受講を勧めません。履修の修正期間など遅れて登録をする場合 課題提出、期間中の小テストの受講が必須となります。登録前に必ず連絡を取ってください。
講義は概ね以下のような内容を予定していますが、感染状況、また理解をより深めるため、内容や順序を見直す場合があります。

授業内容

授業内容
第1回 授業ガイダンス:ヨーロッパとEU
第2回 ヨーロッパの原風景:農村
第3回 ヨーロッパの原風景:都市
第4回 国民経済の胎動
第5回 産業革命とパックスブリタニカ
第6回 中間テスト(変更あり) 
第7回 近代以前の動力と生産性 風車の役割(別途資料・視聴覚あり)
第8回 帝国主義
第9回 帝国主義と2つの大戦
第10回 大量兵器の開発(別途資料・視聴覚、課題あり)
第11回 戦後世界秩序の構想と統合への道筋:共同体の基礎とEECの発展
第12回 戦後世界秩序の構想と統合への道筋:EUの誕生
第13回 テスト
第14回 今後のヨーロッパ経済 ユーロ危機NHK(別途資料・視聴覚あり)
第15回 ヨーロッパ経済の現状(オンライン 資料の配信は先行)