演習Ⅱ
担当者大野 貴司教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [国際経済学科]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

本演習では、「経営戦略論の理論と実践」を研究テーマとして、経営戦略論の基礎理論の習得と理論の応用能力の習得を目指す。具体的には、演習Ⅰで習得した経営戦略理論をベースにしてビジネスプランを作成し、学外のビジネスプランコンテストで報告することまでをその目標とする。

授業の到達目標

① 経営戦略論の基礎的な理論の習得。
② 経営戦略論の理論を用いながら実際の企業の経営の説明ができるようになること。
③ 経営学領域の基礎~応用的なテキスト、専門書を読みこなせるようになること。
④ グループワークにより課題に対する答えを導き出せるようになること。
⑤ 経営戦略理論を用いながら実際のビジネスプランを作成できるようになること。

成績評価の方法および基準

グループワークへの貢献度 50%
完成したビジネスプランの内容 50%
で評価する。

60点以上を合格とする。

※ 遅刻、無断欠席は厳しく対応する。やむを得ず欠席する場合は、事前に大野に連絡すること。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書プラットフォームの教科書根来龍之日経BP
参考文献人間性重視の経営戦略論―経営性と人間性の統合を可能とする戦略理論の構築にむけて―大野貴司ふくろう出版
参考文献一橋MBA戦略分析ケースブック 事業創造編沼上幹・加藤俊彦・一橋MBA戦略ワークショップ東洋経済新報社

準備学修の内容

事前学習:グループにて検討が必要な事項を明らかにし、必要な情報を収集しておくこと。
事後学習:グループの中で各自で宿題を出し合い、次週までにそれに取り組んでくること。

その他履修上の注意事項

・前年度はビジネスプランコンテスト開催数週間前までは居残り、早出が続いていたので、ゼミ前後にはなるべく用事を入れないことが望ましい。
・オンライン授業に関しては演習開始後アナウンスする。

授業内容

授業内容
第1回ビジネスプランのコンセプトの決定①(何を売るか?)
第2回ビジネスプランのコンセプトの決定②(セグメンテーション)
第3回ビジネスプランのコンセプトの決定③(ターゲッティング)
第4回ビジネスプランのコンセプトの決定④(競合他社分析)
第5回ビジネスプランのコンセプトの決定⑤(差別化と競争優位)
第6回ビジネスプランのコンセプトの決定⑥(利益を生み出すためのビジネスモデル)
第7回収支計画の作成①(どこから収入を得るのかを考える)
第8回収支計画の作成②(前回の議論を踏まえたうえで具体的な収支計画を作成する)
第9回ビジネスプランコンテスト本番を想定したリハーサル
第10回経営戦略論の視点からのナガセ(東進ハイスクールの運営会社)の分析①(グループ討議)
第11回経営戦略論の視点からのナガセ(東進ハイスクールの運営会社)の分析②(プレゼンテーション)
第12回経営戦略論の視点からのナガセ(東進ハイスクールの運営会社)の分析③(教員による解説)
第13回就職活動に向けたワーク①(就職活動に関する心構えに関する座学・討議)
第14回就職活動に向けたワーク②(4年生を交えたテーマディスカッション)
第15回就職活動に向けたワーク③(模擬面接)