英米法Ⅰ
担当者
単位・開講先選択  2単位 [政治学科]
科目ナンバリングFUL-301

授業の概要(ねらい)

 日本に大きな影響を与える世界最強の国家、アメリカ合衆国の力の源泉はどこにあるかを分析することは大事なことです。おそらく、裁判官も国家の役人の一部だと言う意識の強い多くの国(大陸法系の国家)と違い、司法をになう人(法曹)が、政府からある程度独立したメンタリティーを持っており、自分達の過去の判断(判例)を第1次的な拠り所(法源)にして制定法を解釈するという、司法権優位の考え方がアメリカ合衆国の力の源泉の一つだと思います。その背景にあるのは、中央にある権力機構が打ち出す一般理論に対抗している現場の力の強さです。そこで、本講座では、演繹と帰納(成分法主義・判例法主義)の意味を理解し、両者のバランスのとり方について考えることを学習します。また、内容は中江ゼミに直結し、全学部の方が受講できますので、ふるってご参加ください。

授業の到達目標

 英米法の公法・刑事法分野を理解する。

成績評価の方法および基準

 レポート(1回)、授業の出席、授業中の発言などを総合して評価しますが、出席を重視します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『法の国アメリカを学ぶ』福田守利著 (有斐閣)
教科書『アメリカ法判例百選』(有斐閣)
参考文献『資本主義・社会主義・民主主義』シュンペーター著 (東洋経済新報社)

準備学修の内容

 指定した教科書を事前に読んでおくこと。
 このシラバスの授業計画の中に書かれている問についての自分なりの答をまとめておくこと。

その他履修上の注意事項

 考えるための道具として法律の条文を使いますので、必ず、小六法を持参してください。

授業内容

授業内容
第1回 使用するテキスト『法の国アメリカを学ぶ』(福田守利著 有斐閣)に従って、次の順序で、毎回の授業を行いますが、教科書の記述を単になぞるような授業をするのではなく、以下の問を切り口とする対話方式の授業を心がけます。
 コモンロー
第2回 先例拘束の原則
第3回 衡平法
第4回 ロールズの正議論
第5回 州裁判所と連邦裁判所
第6回 憲法概説
第7回 権利章典
第8回 通商条項
第9回 陪審制度
第10回 刑法概説
第11回 賄賂罪
第12回 コンピューター犯罪
第13回 銃の規制
第14回 おとり捜査
第15回 殺人
 ○悪法は法か
 -キーワード-
  トマス・アクィナス、自然法論、全権委任法、ナチスドイツ、フランス革命、
 ○お天道様が見ているという考え方が泥棒を少なくしているか
 -キーワード-
  儒教・仏教・道教 「道」(タオ) 陰陽師が道術 陰陽五行説を応用した風水 庚申講や庚申待 老子(李耳)
 ○お金は変えられないという考えは正しいか
 -キーワード-
  ミヒャエル・エンデ エンデの遺言-根源からお金を問うこと MOMO シルビオ・ゲゼル 通貨偽造 地域通貨 灰色の男たち:時間泥棒 ケインズ 金本位制度 管理通貨制度 電子マネー イスラム法と利子 必要と需要
 ○記号の意味と解釈とは何か
 -キーワード-
  人間社会とアリ社会の相違 物神的言語観 概念と命題 語の意味と概念 文の意味と命題 社会統合と言語の関係 言語と社会化 法による社会統制と言語 社会化と社会統制
 ○権力分立は、東洋と西洋では違うか
 -キーワード-
  御史大夫 官吏等の監督査察 中国独自の「五権」(通常のいわゆる「三権」に、官吏の採用システムたる「考試」と官吏の監察システムたる「監察」を加えたもの) 民主集中制
 ○採用広告に「ケアワーカー30才以下・パート女子のみ・警官身長170cm以上・総合職全国転勤あり」などという条件をつけることは認められるか
 -キーワード-
  基本的人権の原理 人権宣言の歴史 人権の観念 人権分類の相対性 人権と公共の福祉 社会的権力と人権 平等権 定年制 私人間効力 雇用における年齢差別法(1967 Age Discrimination in Employment Act (ADEA)) 平等雇用機会局(Equal Employment Opportunity Commission (EEOC)) 男女逆差別 セクシュアル・ハラスメント 男女雇用機会均等法
 ○正義とは何か
 -キーワード-
  御成敗式目 大日本帝国憲法 配分的正義 Hugo Grotius リーガルマインド René Descartes 自然法思想 Montesquieu Immanuel Kant 功利主義 Jeremy Bentham 歴史法学 Friedrich Carl von Savigny 法実証主義 分析法学 John Austin 悪法 Hans Kelsen 格差原理 John Rawls 正義論の基礎 メタ倫理学 規範的法価値論とメタ法価値論 自然主義と直感主義 価値情緒説 古代ギリシャ・ローマの正義論 中世自然法論 近世自然法論 カントとヘーゲル 正義と功利主義 ロールズ・ドゥオーキン(格差原理 平等基底理念)
 ○正義論からクローン人間・大学1年生の飲酒・死刑廃止を考えよう
 -キーワード-
  雌の動物学的強さ ミトコンドリア・イヴの歴史的意味 ミトコンドリアDNA 共通祖先伝説 多地域進化説の敗北 コンラート・ローレンツの攻撃遺伝子 強制説と反強制説 未成年者飲酒禁止法の趣旨 悪法は法か ソクラテスの弁明 死刑の意味 応報刑と教育刑 刑罰の意味 死刑廃止国 現代日本人の感情
 ○正義論では少年サッカーチームは頑張る子とうまい子のどちらを試合に出すべきか
 -キーワード-
  介護保険の考え方 措置から契約 プラトンと民主主義・資本主義・功利主義 自由と平等 「等しからざるを憂う」の意味 自由主義の再検討とロールズ・ドゥオーキン(格差原理 平等基底理念) 貧乏老人の介護保険料
 ○税金を滞納していないのに税務署に差し押さえられ、競売されてしまった先祖伝来の壺は取り戻せるか
 -キーワード-
  即時取得 国税徴収法 国家賠償法、違法逮捕、刑事補償、
 ○政府が決めた条約を国会が反対したらどうなるか
 -キーワード-
  署名、批准、加入、受諾、条約承認権、憲法保障、違憲審査、砂川事件、条約優位説、憲法優位説、平和主義、戦争放棄、安保条約、統治行為、
 ○勤めていた会社が倒産したため失業した人が、百回就職試験にトライしたが合格しなかった場合は、生活保護を受けることが出来るか
 -キーワード-
  自由権と社会権 生存権 補足性の原則 脱商品化 脱家族化 階層化 保守主義 自由主義 社会民主主義 生活保護基準 ロールズ的正義 パレート的正義 併給調整 堀木訴訟と平等権 朝日訴訟 プログラム規定説 具体的権利説 抽象的権利説 合理性基準 救貧政策と防貧政策 憲法25条1項2項の関係
 ○なぜアメリカでは憲法の修正が多いのか
 -キーワード-
  パックスアメリカーナ プラグマティズム法学 リアリズム法学 無保険者 メディケア メディケイド 偉大な社会 401K Medical Savings Account DRG
 ○なぜイギリスには一つのまとまった憲法がないのか
 -キーワード-
  マグナカルタ 権利章典 大英帝国 慣習法と成文法 英米法と大陸法 大陸合理論哲学とイギリス経験論 デカルトとフランシス・ベーコン スピノザとライプニッツ ホッブズとロック フランス啓蒙哲学とイギリス功利主義 モンテスキューとルソー ベンサムとミル イギリス病 NHS サッチャー改革 自由主義 擬似市場 労働党と保守党
 ○なぜインドでは悟りを開けば人が神になれるのか
 -キーワード-
  因果応報、輪廻と最後の審判 仏法と達磨 胡椒貿易とヨーロッパ人の乱入 アショーカ王と達磨 仏典結集 原始仏教と大乗仏教・部派仏教 八正道と涅槃・解脱 鎌倉仏教と日本人 仏教衰退の理由 法顕と玄奘 ヒンドゥー教とジャイナ教 バラモン教とウパニシャド哲学 梵我一如とカースト制
 ○なぜドイツは二度の世界大戦の敗北から立ち直れたのか
 -キーワード-
  分析法学と歴史法学 パンデクテン法学とゲルマン法学 国法学と公法学 ドイツ観念論哲学と歴史法学 カントとヘーゲル フィヒテとサビニー 社会保険 ビスマルク 疾病金庫 保守主義 リスク構造調整 ギルド
 ○なぜ中国法は律令から始まったのか
 -キーワード-
  韓非子 法家 性悪説 世界四大文明 律令制 遣唐使 朝貢貿易 眠れる獅子 中体西用 日清戦争 文化大革命 社会主義市場経済 共産党 改革開放 労保医療制度 功労者社会給付 郷鎮企業
 ○法とは何か
 -キーワード-
  サルから人間へ 儒家と法家 本能から強制まで 法の定義 ハンス・ケルゼン 法なき社会から法的社会 内面性と外面性 説得定義 マックス・ウェーバーによる没価値性の主張 理論と実践 自然科学と社会科学 法社会学 概念法学と自由法論 裁判の準立法的機能 概念法学と自由法論 パチンコと競馬 兼好少年の疑問 かぐや姫 聖人とサラリーマン 力と法 正義 自然法の問題 十人十色の法哲学 哲学と科学 哲学と法学 ギリシャ人とローマ人 アントニオの悲恋 神のような豚飼い ドロボウの挫折
 ○役所の仕事はなにか
 -キーワード-
  公と官の違い 官でない公のつくり方(モンテスキューの考え) 二元論と多元論 絶対主義と官民二元論(官僚機構と企業利益) 情報社会の組織論 審判と公証 ビスマルク・ケインズとスティグリッツ 社会主義と世界恐慌新古典派経済学を超えて インセンティブの意味 動学的非整合性 ルールを重視した政策決定 役所の大きさお上の金と自分の金 情報社会の特質「透明性」官民バランス 国民負担率 お上の金のGNP比と大競争時代 不況と料亭 情報社会の特質「中抜き」
 ○「チャタレー夫人の恋人」の翻訳者は罪になるか。漫画・ポルノの場合はどうか
 -キーワード-
  相対的猥褻概念、耽美派、東京都漫画条例、東京都青少年健全育成条例の改正案、規範的構成要件要素、
 ○5万円援助してくれたらホテルに行くと言われホテルで楽しんだ会社員はどんな罪になるか:女性の年齢が20歳・17歳・12歳の場合、女性が17歳なのに20歳と偽った場合、会社員が法律を知らず違法性の意識がなかった場合
 -キーワード-
  売春防止法・児童買春処罰法・児童福祉法・刑法・青少年保護育成条例、強姦と強制猥褻の違い、被害者の承諾による罪の変化、事実の錯誤と法律の錯誤、故意説と責任説、
 ○Erfolgsunwelt A・Bが、連絡なしに、それぞれ、致死量の半分の毒薬をCに飲ませたため、Cは死亡した。A・Bには、どんな罪が成立するか
 -キーワード-
  因果関係、条件説、相当因果関係説、客観的帰属、共犯理論、自然科学、疫学的因果関係、Erfolgsunwelt Aが道を歩いていたところ、向かいから歩いてくるBが突然手を振り上げた。Aは襲われたと思って反撃し、Bの顔面を殴りつけた。しかしBはたまたまAの後ろを歩いていた友人に手を振っただけで、Aが襲われたわけではなかった。Aの罪は何か誤想防衛 違法性阻却事由の錯誤 急迫不正の侵害 正当防衛 行為無価値一元論 あてはめの錯誤 自救行為 法律の錯誤 違法性の錯誤 責任故意 38条3項 責任要素 故意説 責任説 故意犯と過失犯 責任要素 制限故意説 違法性の意識 違法性の意識の可能性 責任主義 確信犯の処罰の必要性 人格形成 反規範的人格態度 厳格故意説
 ○Erfolgsunwelt おとり捜査は犯罪か
 -キーワード-
  未遂の教唆、惹起説、堕落説、共犯理論、結果無価値、行為無価値、
 ○Erfolgsunwelt 北朝鮮がテポドンに燃料を注入したら先制攻撃するのは正当防衛になるか
 -キーワード-
  実行の着手 集団的自衛権 憲法9条の戦争放棄の意味、ブッシュ政権のイラク戦争、
 ○Erfolgsunwelt 都市ガスを室内に充満させることによって、子供を道連れに無理心中をしようとした母親には、どんな罪が成立するか
 -キーワード-
  不能犯、具体的危険犯、抽象的危険犯、結果無価値、行為無価値、人間観、法の本質、メンデレーエフの周期表、
 ○妹を殺されて30年たってしまった兄は犯人に対して何を要求できるか
 -キーワード-
  時効の趣旨、刑法と民法の時効 除斥期間 起算点 時効の停止・中断、損害賠償の時効、殺人罪の時効 公訴時効、刑の消滅、恩赦、犯罪人名簿、
 ○英米法における殺人の概念は大陸法とどう違うか
 -キーワード-
  コモンローにおける謀殺と故殺の相違、事実の錯誤と法律の錯誤、
 ○強姦を繰り返す父親を殺した娘が、実刑判決を受けなくてもすむようにするためにはどうしたらよいか
 -キーワード-
  ドメスティックバイオレンス、死刑・無期懲役、尊属殺重刑と法の下の平等、法令違憲と適用違憲、執行猶予の要件、刑罰と保安処分、二元主義と一元主義、補導処分、保護観察、刑の適用、法定刑とその加減、酌量減軽、刑の量定、宣告刑、刑の免除、
 ○高校2年生と合意のうえ性的行為をした男が、「取調官から、淫行を認めれば略式手続で、罰金刑だけで釈放されるのでその方がいいと思わされて、事実に反する自白調書に署名してしまった」として国を訴えた場合の法律関係
 -キーワード-
  性的行為の法律関係(合意の有無・買春の有無)、国賠法 逮捕・勾留 精神的被害 略式起訴、公判手続、自白、証拠能力、証明力、アレインメント制度、有罪の自認、Admission of guilt、
 ○構成要件論:人の死亡:殺そう・懲らしめよう・うっかり・治療の結果・中学一年生が・酒によって・ゴリラだと思ってやった場合
 -キーワード-
  ドイツ刑法の歴史と理論的発展、Tatbestand、Ernst Ludwig Beling、「構成要件該当性」(独:Tatbestandsmäßigkeit)、「違法性」(独:Rechtswidrigkeit)、「有責性」(独:Schuld)、小野 清一郎、瀧川 幸辰、
 ○自分を馬鹿にしたAに復讐しようと思い、Aの大事にしている石灯籠を壊してやろうとAの庭から持ち出したが、あまりに重いので玄関先に放置した場合、どんな罪になるか
 -キーワード-
  財産に対する罪、財産罪の分類、領得罪と毀棄罪、財産罪の保護法益、主観的違法要素、責任要素、不法領得の意思、一時使用、責任要素、主観的違法要素、排除意思、利用意思、使用窃盗と判例、器物損壊罪と実行の着手、
 ○新宿・笹塚間の切符を買って乗車し府中・聖蹟間の定期を使って下車した学生は、いつからどんな罪になるか
 -キーワード-
  財産犯の構造、詐欺、横領、窃盗、財物、財産上の利益、煙管乗車、実行の着手、欺罔行為、交付行為、利益の移転、乗車駅基準説、下車駅基準説、電子計算機使用詐欺罪、過失の構造、旧過失論、新過失論、新々過失論、結果予見義務、結果回避義務、予見可能性、管理監督過失、不注意の競合、信頼の原則、結果無価値、行為無価値、二重譲渡の刑・民分析、
 ○創価学会会長に愛人がいると雑誌で発表した場合は、何か問題になるか
 -キーワード-
  表現の自由とプライバシー、不法行為、客観的な社会評価、謝罪広告、代替執行、公正な論表、宴のあと事件、名誉および信用に対する罪、抽象的危険犯、名誉棄損、事実の摘示、新聞による名誉棄損罪、真実の証明による不処罰、月刊ペン事件、真実性の誤信、公共の利害、公益目的、公務員の候補者、死者の名誉棄損、
 ○犯罪論における大陸法と英米法の違いは何か
 -キーワード-
  Mens Rea、Recklessness、Murder、Manslaughter、責任主義、違法性の意識、未必の故意、法律の錯誤、精神障碍者、原因において自由な行為、
 ○無銭飲食:車の中にある金をとりに行くと言って店を出る・トイレの窓からこっそり逃げる・最初は金があると思っていた場合
 -キーワード-
  財産犯の構造、詐欺、横領、窃盗、財物、財産上の利益、実行の着手、欺罔行為、交付行為、利益の移転、
 ○薬の売人に扮した警察官のおとり捜査で、覚醒剤を売ることにした男が逮捕された場合、この警察官は、どんな罪になるか。なお、この覚醒剤を麻薬取締法のコカインと誤認していた。
 -キーワード-
  agent provocateur sting operation 未遂の教唆、犯意誘発型と機会提供型、
 ○忘れ物だと持っていた高級バックを持っていったが、実はそばの木陰にいた人のものであった場合、占有離脱物横領と窃盗のどちらになるか、日ごろに憎んでいる人間の腕を打ち抜いてやろうとしたら他人にあたって殺してしまった場合、傷害致死と過失致死のどちらになるか、
 -キーワード-
  具体的事実の錯誤と抽象的事実の錯誤、具体的符号説・法定的符号説・抽象的符号説、
 ○家族が外出中に、山上の一軒家である自宅に火をつけた、子分に組抜け者のバイクを燃やさせたが家まで燃えてしまった場合の罪はどうなるか
 -キーワード-
  抽象的危険犯、具体的危険犯、公共危険罪、共謀共同正犯、抽象的事実の錯誤、結果的加重犯、
 ○死刑になりたいと思い、タクシー運転手を殺した男は死刑すべきか
 -キーワード-
  間接自殺 キリスト教圏 刑事政策、精神保健政策 死刑制度
 ○児童自立支援施設のA所長は、素行の悪いB女を懲らしめるつもりで、全裸にして写真を撮ったが、何かの罪になるか
 -キーワード-
  違法性の本質、法益侵害、規範違反、結果無価値、行為無価値、二元的行為無価値論、主観的違法要素、傾向犯、表現犯、目的犯、抽象的危険犯、具体的危険犯、放火罪、強制猥褻罪、強要罪、偽証罪、通貨偽造罪、主観的正当化要素、偶然防衛、児童虐待、
 ○首輪のない犬は野犬であるから殺してもかまわないと思って他人の飼い犬を殺した場合は器物損壊罪が成立するか
 -キーワード-
  事実の錯誤と法律の錯誤の区別、チャタレー夫人の恋人事件で翻訳者の猥褻ではなく芸術であるとの主張が通らなかった理由、狸狢事件・ムササビもま事件が無罪・有罪に判決が分かれた理由、違法性の意識は故意の要件か、故意と過失の境界線、
 ○承諾を得て提出した文書の偽造性:免許停止中に免許不携帯で捕まった者が承諾を得ていた共同経営者の名前で交通反則切符の供述書を提出・父の承諾を得て父名義の借用書を提出した場合の罪はどうなるか
 -キーワード-
  有形偽造と無形偽造、観念説と行為説・効果説、
 ○替え玉受験とレポートのコピペ:期末レポートが難しいので5,000円で先輩に作成を依頼・名前以外はクラスメートのレポートをコピーした場合の罪はどうなるか
 -キーワード-
  私文書偽造の意味、