国際経済論Ⅱ
担当者奥田 英信教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [政治学科]
科目ナンバリングECO-202

授業の概要(ねらい)

 この授業では、グローバル化した世界経済で生活していく上で、これだけは知っておいた方がよいという基礎知識を学びます。国際経済論Ⅰでは、「商品・サービスの国際間の取引」と「通貨・資金の国際間の取引」について基本的なメカニズムを勉強します。国際経済論Ⅱでは、世界経済の制度的な仕組みについて勉強します。国際経済論ⅠとⅡを履修すれば、生活でも仕事でも、世界の分かり方が全然違ってくると思います。

授業の到達目標

①「商品やサービス」の国際間の取引について、その原理を説明できるようになる。
②「通貨や資金」の国際間の取引について、その原理を説明できるようになる。
③ 開発援助政策や対外経済政策について、基本的な考え方を説明できるようになる。

成績評価の方法および基準

中間テスト(50%)と期末テスト(50%)。いずれも持込可とする予定です。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書グローバル・エコノミー(有斐閣アルマ)岩本武和、他有斐閣
参考文献なし

準備学修の内容

教科書の指定個所は、事前に読んで授業に臨むこと。
授業で出す課題は、テストでも出題するので、復習のためにも各自で必ずやっておくこと。
授業の内容は、その授業中に理解してしまいましょう。

その他履修上の注意事項

対面授業の場合は、授業の出席が8割を切ると、不合格となります。
テキストの中から、重要な個所に絞って繰り返して説明するので、しっかり勉強しましょう。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第5章  グローバリゼーションと経済開発」(前半)
第3回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第5章  グローバリゼーションと経済開発」(後半)
第4回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第6章  グローバル・エコノミー下の発展途上諸国」(前半)
第5回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第6章  グローバル・エコノミー下の発展途上諸国」(後半)
第6回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第7章 「東アジアの奇跡」とその教訓」(前半)
第7回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第7章 「東アジアの奇跡」とその教訓」(後半)
第1回クイズ(第3部)
第8回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第8章  アメリカの対外経済政策と経常収支赤字問題」(前半)
第9回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第8章  アメリカの対外経済政策と経常収支赤字問題」(後半)
第10回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第9章 ヨーロッパ経済の現状と課題」
第11回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第10章 単一通貨ユーロの現状と展望」
第12回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第11章 地域統合とアジア国」
第13回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム」の補足
第2回クイズ(第4部)
第14回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発」(復習)
演習問題
第15回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム」(復習)
演習問題