心理学的支援法Ⅱ
担当者森脇 愛子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [心理学科 2018年度以降]
科目ナンバリングCLI-302

授業の概要(ねらい)

 心理学的支援の実践では,クライエントのニーズに対し,アセスメントに基づきながら,具体的な心理援助を行っていく。心理学的支援法Ⅰに引き続き,心理学的アセスメントについて,代表的な心理療法並びにカウンセリングについての理解を深めたうえで,集団療法,家族療法,日本で生まれた心理療法,心の健康教育、訪問・地域支援、関連法律・制度などについて,さらに理解を深める予定である。

授業の到達目標

 心理実践に向けての基礎となる知識を学び、実践とリンクさせながら理解する力を養うことをねらいとする。

成績評価の方法および基準

 試験80%および授業内課題20%で評価を行う予定である。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『心理学理論と心理的支援』岡田斉(編) 弘文堂
参考文献『対人的かかわりからみた心の健康』       森脇愛子・坂本真士(編)北樹出版

準備学修の内容

 授業内で扱われる関連テーマについて、論文を調べたり、
 文献にあたるなどして学びを深めること。

その他履修上の注意事項

 授業の進行状況等によって、授業計画には変更がありうる。
 授業においては、他受講者に迷惑をかけることはおこなわないこと。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回心理的支援における心理的アセスメントの役割および代表的な心理療法・カウンセリングについて理解を深める
第3回認知行動療法について学ぶ
第4回集団療法の基本について学ぶ
第5回集団療法について理解を深める
第6回家族療法の基本を学ぶ
第7回
日本で生まれた心理療法について基本を学ぶ
第8回良好なコミュニケーションの方法について,学ぶ
第9回心理教育の基本を学ぶ
第10回訪問・地域支援を学ぶ
第11回訪問・地域支援について理解を深める
第12回各領域における心理支援を学ぶ
第13回各領域における心理支援の理解を深める
第14回関連する法律・制度について学ぶ(オンライン:予定)
第15回まとめと試験(予定)