都市と防災Ⅱ
担当者関  英男
単位・開講先選択  2単位 [政治学科]
科目ナンバリングPOL-318

授業の概要(ねらい)

この講義では、平常時対応を基本的に取り上げます。防災庁構想、消防、自治体などの先進的防災政策、まちづくり、被災者支援、災害ボランティア、原子力災害、感染症対策、災害と司法などについて、歴史も含めて対象とします。

授業の到達目標

防災行政の基礎知識と勘所を身につけるために、映像も含めて情報を提供します。余裕ある進行にしたいと思っています。

成績評価の方法および基準

1回、最低2000字の課題提出が必須。出席は毎回取る。筆記試験は行わない。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書使用しない。
参考文献『防災白書』のサイトを初め、内閣府防災、総務省消防庁、自治体などの防災のサイト。
新聞社や、過去の震災などのデータベースサイト。

準備学修の内容

「都市と防災Ⅰ」の知識、行政学、地方自治の知識があれば、より理解しやすくなります。

その他履修上の注意事項

防災関連のサイト・記事を、頻繁に見て、考えてください。

授業内容

授業内容
第1回感染症対策2
第2回防災庁構想
第3回防災をめぐる法律と計画
第4回消防
第5回国土交通省と気象庁
第6回広域応援と広域避難
第7回義援金・生活再建支援制度
第8回地方議会と防災条例
第9回防災と都市計画
第10回集合住宅の防災
第11回災害弱者対策
第12回災害ボランティア
第13回原子力災害
第14回災害と司法
第15回組織と政策を理解する視点からの分析