近現代文学特論ⅠB
担当者保田 那々子
単位・開講先選択  2単位 [文学研究科 日本文化専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

この演習では、日本の服飾や平安~中世に関する史料を輪読して理解を深めつつ、自らの興味に基づく研究テーマを設定し、個人で口頭発表して全員で討議する。後期の授業では、前期の授業で設定した研究テーマに対する考察を深めるべく、史料を用いた調査を行って口頭発表を実施する。

授業の到達目標

・日本の服飾や平安~中世に関する史料を正しく解釈することができる
・研究テーマを掘り下げて調査し、自らの意見をわかりやすく口頭発表することができる。

成績評価の方法および基準

・授業態度(出席、個別発表における質疑など)40%
・授業内発表30%
・期末レポート30%
※演習科目であるため毎回の出席を基本とする

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書・参考図書は使用しない。適宜プリントを配布する。
史料輪読では参加者の興味にあわせた史料を使用する。
参考文献

準備学修の内容

・史料輪読では各個人の予習が前提となる。必ず事前に読んでおくこと。
・個別発表は個人の興味に基づいてテーマを設定するため、日ごろから問題意識を持ちつつ日本の服飾や平安~中世の文化に接することが必要となる。
・必要に応じて研究テーマの設定や調査方法について個別に面談を実施する。

その他履修上の注意事項

積極的な授業への参加を期待している。
他の学生の授業参加の妨げとなる行為がある場合、退出を命じることがある。
史料輪読と発表の配分は参加人数により変更する場合がある。
発表は上級生から行うことを基本とする。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス・発表割り当て
第2回史料輪読①
第3回史料輪読②
第4回史料輪読③
第5回学生による個別発表①
第6回学生による個別発表②
第7回学生による個別発表③
第8回学生による個別発表④
第9回学生による個別発表⑤
第10回学生による個別発表⑥
第11回学生による個別発表⑦
第12回学生による個別発表⑧
第13回学生による個別発表⑨
第14回学生による個別発表⑩
第15回輪読史料の概説(初回授業頃に掲載予定)