財務諸表分析特講
担当者山矢 和輝教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経済学研究科 経済学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

 財務諸表は、企業の業績を判断する上で最も信頼性が高い情報であり、財務諸表に記載されている会計情報を丁寧に読み込むことで、業績を把握することと共に、企業の将来性を判断することが出来ます。本講義では、財務諸表の柱である三表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書)の分析を中心として、分析手法とビジネスにおける活用方法や留意点について、事例を交えて講義を進めます。
 講義は、実際の企業の財務諸表数値を用いた分析や、ディスカッションやグループワークを交えた、実践的な内容とします。また、エクセルを用いた分析方法についても学びます。本年度は特にCovid-19が企業業績に与えた影響についても分析を行います。

授業の到達目標

・財務諸表分析の分析手法を理解し、用途に応じた分析ができる。
・財務諸表分析の結果を正しく読み取り、意思決定に活用できる。
・エクセルを活用して財務諸表分析ができる。

成績評価の方法および基準

出席とディスカッションへの参加50%、提出課題・レポート50%で評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『財務諸表分析(第3版)』乙政正太同文館出版
参考文献補足資料として、参考資料を配布します。

準備学修の内容

次回の履修範囲について、テキストもしくは配布資料、財務諸表の読み込み等の予習をお願いします。

その他履修上の注意事項

第1回と第15回はLMSによるオンデマンド型の講義となります。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、財務諸表分析の基礎 [LMSオンデマンド型講義]
第2回連結財務諸表の見方
第3回貸借対照表データによる安全性分析
第4回損益計算書データによる収益性分析
第5回相互関係比による収益性分析
第6回効率性分析
第7回キャッシュ・フロー・データによる分析
第8回Excelを用いた分析、その他の分析ツール
第9回損益分岐点分析
第10回成長性分析
第11回付加価値分析
第12回倍率指標とキャッシュ・フローに基づく価値評価
第13回回転率に関する分析
第14回総まとめ、レポートについて
第15回非財務指標の分析(「ヒト」の分析など) [LMSオンデマンド型講義]