図書館施設論
担当者中嶋  康
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングLIH-305

授業の概要(ねらい)

図書館がサービスを提供するためには、資料、図書館員と並んで、施設そのものも重要な一要素である。また電子資料やネットワーク情報資源が普及してきた最近では、学習やコミュニティの場としての図書館の役割が見なおさてきている。
この授業では、実際に図書館新館(改築)計画を立案することで、施設・場所としての図書館の役割や機能を理解し、より良い図書館サービスのためのスペース設計や各構成要素などについて学習する。

授業の到達目標

1)施設としての図書館の構成要素と機能を説明できる
2)施設としての図書館を評価できる
3)図書館建設のプロセスを説明できる

成績評価の方法および基準

・授業課題(20%)、グループ課題と発表(40%)、授業参加度(40%)により総合的に評価する。ほぼ毎回課題を課す。
・評価の前提として11回以上の出席と、レポートの提出が必要。出席やレポートに不正があった場合は自動的に不合格とする。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献

準備学修の内容

・日常的に図書館を訪れ、図書館の建物や図書館が設置された環境にも関心を持つこと
・図書館に限らず優れた建築、空間デザインに積極的に触れること
・授業は準備学習の成果を発表、討議、意見交換する場と考えること

その他履修上の注意事項

・第1回目のオリエンテーションは、授業の進め方や成績評価方法の重要な説明があるので必ず出席すること。やむをえず欠席する場合は第2回目までに相談にくること。
・グループ学習が中心になるため自分から積極的にかかわること

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
第2回図書館建築の要素と手順
第3回新館建築の現状(1)特徴的な図書館建築
第4回新館建築の現状(2)調査
第5回新館建築の現状(3)発表と討議
第6回新館建築のための基本計画書の全体像
第7回基本計画書の作成(1)新図書館の理念の明確化、環境とニーズの整理
第8回基本計画書の作成(2)基本構想の立案、目的の明確化
第9回基本計画書の作成(3)環境と制約条件
第10回基本計画書の作成(4)建築の目標、機能要件の整理①機能の具体化
第11回基本計画書の作成(5)機能要件の整理②必要規模
第12回基本計画書の作成(6)機能要件の整理③ゾーニング案
第13回基本計画書の作成(7)計画書のまとめ
第14回プレゼン資料の作成、リハーサル
第15回発表会と相互評価