プレセミナー
担当者塩谷 英一郎教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [外国語学科 英語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングSEM-201

授業の概要(ねらい)

この授業は、2年次秋学期に控える留学への準備段階となる授業で、フィリピンの De La Salle University Dasmariãs へ留学予定の学生が対象となります。授業では、学生の皆さんにフィリピンや、交流のある近隣諸国の言語・文化・生活・ 料理・歴史・社会・自然・産業・経済・政治・国際関係等のテーマを主体的に取りあげて、調査・発表・討論をやってもらいます。

授業の到達目標

それぞれのテーマについて、調査・発表・討論を通じて、関心を深め共有する。 留学に必要な情報を入手し、留学先を理解して留学生活や現地でのコミュニケーションを円滑に出来るようになることを目標とします。

成績評価の方法および基準

発表40%、討論への参加度30%、学期末レポート(必須)30%の比重で評価を出します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『フィリピンを知るための64章』 大野拓司ほか (2016)明石書店
参考文献『フィリピン──急成長する若き「大国」』 井出穣治 (2017)中公新書(電子書籍有り)
参考文献『地球の歩き方 D27 フィリピン マニラ セブ ボラカイ ボホール エルニド 2021-2022』 地球の歩き方編集室 ダイヤ
モンド社(電子書籍有り)
参考文献Culture Shock! Philippines (Culture Shock! A Survival Guide to Customs & Etiquette) (English Edition) Alfredo Roces, Grace RocesKindle版 Marshall Cavendish International (電子書籍有り)
参考文献『現代フィリピンを知るための61章』大野拓司ほか (2009、2001) 明石書店
参考文献Tagalog for Beginners: An Introduction to Filipino, the National Language of the Philippines Joi BarriosTuttle Publishing(電子書籍有り)
参考文献 地図で見る東南アジアハンドブック 原書房ユーグ・テルトレ, セシル・マラン他

準備学修の内容

発表の日程は決め、授業では定期的に準備の途中経過を話してもらいます。準備は各自でやってもらいますが、必要に応じて事前指導もおこないます。他の学生の発表に対しても関心を持って最低限の資料は目を通すようにしてください。

その他履修上の注意事項

自分が行く留学先に関する授業です。どんなことも人ごととは思わずに、自分の問題と結びつけて積極的。主体的に取り組んでください。

授業内容

授業内容
第1回受講生の自己紹介/留学先の概要
第2回現地の紹介/東南アジアの国際交流
第3回フィリピンと周辺国の現代社会
第4回フィリピンの英語教育と現地語
第5回フィリピンと東南アジアの歴史
第6回フィリピンと東南アジアの文化
第7回フィリピンの生活様式
第8回フィリピンの食文化
第9回フィリピンと東南アジアの環境
第10回フィリピンと東南アジアの社会構造
第11回フィリピン、東南アジア、国際交流
第12回フィリピンと日本との交流等
第13回フィリピンで注意すること
第14回フィリピンと若者の交流
第15回留学前のまとめ