グローバルスタディーズ演習Ⅲ
担当者田宮  憲教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [外国語学科 英語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングSEM-403

授業の概要(ねらい)

 このゼミ(グローバルスタディーズ演習)では、グローバル・エコノミーにおける日本経済の現況を概観し、外需主導型成長を実現する諸政策について学びます。近年の日本経済は、バブル崩壊後、約30年間、成長の歩みが止まっています。そのため、政府は、外国(人)の需要に着目し、輸出振興戦略、海外需要開拓戦略、インバウンド政策等を推進しています。このゼミでは、これらの諸政策の実例を検討し、その成否を考察することを課題とします。
 実際の授業では、成長産業の動向やクールジャパン戦略、観光客誘致策等から各自がテーマを選び、主体的に学修を深めていきます。また、情報収集・共有・統合といった学修プロセスを意識づけるため、Team-Based Learning(チーム作業を主体とした学修)、Project-Based Learning(プロジェクト型学修)の手法を用いてチーム作業を進め、学期末にチーム・プレゼンを行います。就職活動の準備にもなるので、主体的、協調的な態度で、ゼミに参加してください。

授業の到達目標

 このゼミでは、グローバル・エコノミーにおける日本経済の現況を整理し、特に外需主導型成長に関わる諸政策、諸問題を学修することを目標とします。ゼミは、一方的な講義を受ける場ではなく、主体的に学び、個人の学修のみならずチーム作業を通じて、何らかの成果を創造する場です。従って、十分なゼミ活動を実践すれば、以下の諸能力を向上させることができます。
(1)日本経済の現況を説明できる。
(2)外需主導型成長に重要な政策(輸出振興戦略、海外需要開拓戦略、インバウンド政策等)を説明できる。
(3)チーム作業を通じて、適切なプレゼン資料を作成することができる。
(4)チーム作業を通じて、就職活動に必須のグループディスカッション等の準備ができる。

成績評価の方法および基準

(1)チーム・プレゼン  70%
(2)個人課題のレポート 30%
チーム・プレゼンの評価に関しては、評価規準・基準を記したルーブリック(評価シート)に基づいて、学生同士の相互評価を実施します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献

準備学修の内容

 個人テーマ、チーム・プレゼンの課題について、資料収集、原稿の作成、プレゼンの準備等、授業時間外に作業を着実に進めてください。個人、チームの作業進捗状況を毎時間確認し、翌週までの準備学修の内容を具体的に指示します。

その他履修上の注意事項

 このゼミでは、個人テーマに関する「研究」をチーム作業と並行して進めてもらいます。チーム作業によるプレゼンも重要ですが、個人テーマに関する研究を深めることは、大学での学修の集大成として、さらに重要です。この点を十分に認識し、自らの専門性を高める努力を継続的に行ってください。

授業内容

授業内容
第1回オンライン授業(LMSによるオンデマンド方式)の実施
オリエンテーション及びアンケート
第2回日本経済の推移の解説
第3回アベノミクス及びスガノミクスの解説
第4回外需主導型成長に関わる諸問題の整理
第5回成長産業の輸出戦略及びクールジャパン戦略について
第6回インバウンド(観光客誘致)政策について
第7回チーム分け。各チームでチーム課題(外需獲得に関する政策・戦略の基本)の選定作業
第8回チーム・プレゼンの準備(1)
第9回チーム・プレゼンの準備(2)
第10回チーム・プレゼンの準備(3)
第11回チーム・プレゼンの準備(4)
第12回チーム・プレゼン及び質疑応答の実施
第13回チーム・プレゼンの総括及び個人の研究テーマの選定
第14回個人研究に関するアウトラインの作成
第15回オンライン授業(LMSによるオンデマンド方式)の実施
前期の総まとめ及び夏休みの課題の提示