グローバルスタディーズ演習Ⅳ
担当者大塲 麻代教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [外国語学科 英語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングSEM-404

授業の概要(ねらい)

本演習では、グローバルな課題(貧困、教育、ジェンダー、環境など)と格差社会をテーマに、学生として身近で実践可能なことは何か、特にニューノーマル時代の生き方を念頭に、メンバー全員が主体となりプロジェクトを考案し、一年を通じ実施、何らかの成果を広く発信してもらいます。

This seminar explores global issues (e.g. poverty, education, gender, environment etc.) and social inequality, and requests students to implement a project that can partially address the above issue as well as relevant to the current context of the new normal era. Students are expected to produce outputs and share them widely at the end of the year.

授業の到達目標

1) 主体的なプロジェクトの考案・実践・評価が自らできる
2) 協働して、責任持って取り組むことができる

1) Students are able to proactively plan, implement, and evaluate a project.
2) Students are able to collaborate and take own responsibility.

成績評価の方法および基準

積極的な取り組み(50%)、プレゼン(50%)で総合的に評価します

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書特になし
参考文献特になし

準備学修の内容

翌週の授業時に必要な準備を各自で行ってください。Students prepare for the next class on their own.

その他履修上の注意事項

グループ活動が主になるため、積極性と主体性は勿論、行動力があり、意見の異なるメンバーと心を寄せ合い協働できること、そして常に高い意欲とコミットメントを維持しやり抜く学生を求めます。プロジェクトであるため、授業外でのコミットメントが求められます。

As this seminar is based on group activities, students who are very active and independent, who can work with members with different opinions, and who show high motivation and commitment are required. The project may require commitment outside the class time.

授業内容

授業内容
第1回授業の目的と成績評価、プロジェクトの具体的内容
第2回プロジェクト計画
第3回プロジェクト計画
第4回実践・演習①
第5回実践・演習②
第6回実践・演習③
第7回プロジェクト中間評価
第8回実践・演習④
第9回実践・演習⑤
第10回実践・演習⑥
第11回個別プレゼン①
第12回個別プレゼン②
第13回個別プレゼン③
第14回個別プレゼン④
第15回プロジェクト評価、振り返り