法学概論Ⅰ
担当者宣 善花
単位・開講先選択  2単位 [法律学科 2018年度以降]
科目ナンバリングFUL-101

授業の概要(ねらい)

本講義では、法学を学ぶための基礎を学びます。法は何かについて学び、法を学ぶことの楽しみが授業を通じて発見できればと思います。春学期では、法学を学ぶために必要な基礎概念を説明し、法律がどのように作られ、実際、社会においてどのように使われているかについて学習します。後半では、憲法と民法の基礎概念を扱います。

授業の到達目標

①法の基礎概念について、自分の言葉で説明することができる。
②リーガル・リサーチをする方法を習得する。
③リーガル・マインドを持って考え、論ずることができる。

成績評価の方法および基準

期末試験の成績(70%)
適宜、小テスト・リアクションシート(30%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は特に指定しません。授業中にレジュメを配布します。
参考文献法学概論 霞信彦〔編〕慶應義塾大学出版会
参考文献現代法学入門 伊藤 正己・加藤 一郎 〔編〕有斐閣双書

準備学修の内容

授業で配布された資料を読んで来てください。

その他履修上の注意事項

六法を持参してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス(オンライン)
第2回法とは何か(オンライン)
第3回文献の調べ方
第4回法の構造・言葉
第5回法の種類
第6回法の解釈・適用
第7回司法制度
第8回裁判システム
第9回憲法①:基本理念
第10回憲法②:統治
第11回憲法③:人権
第12回民法①:契約
第13回民法②:財産
第14回民法③:家族
第15回まとめ