民俗学Ⅱ
担当者髙久  舞教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングCUA-202

授業の概要(ねらい)

この授業では、日本民俗学の学問の成り立ちと多様な民俗資料の広がり、及び調査方法を学ぶ。
民俗学は私たちが生活をするなかで、行為として行ない、知識として保有し、観念として保持している事象を調査し、分析する学問である。
私たちの身近にある、もしくはかつて身近にあった事象が資料をより具体的に理解するため、後期では、帝京大学が所在する八王子市由木地区の民俗資料について講義する。

授業の到達目標

①民俗学の成り立ちについて説明できる。
②民俗学の研究方法を説明できる。
③民俗資料について説明でき、民俗資料の収集に関心を持つことができる。

成績評価の方法および基準

(1)リアクションペーパー(到達目標①)  20% (知識・理解)
(2)筆記試験(到達目標②)        50% (理解、意欲)
(3)課題レポート 30% (関心・意欲)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献日本民俗学概論福田アジオ・宮田登編吉川弘文館
参考文献日本の民俗学 「野」の学問の二〇〇福田アジオ吉川弘文館
参考文献民俗学の方法井之口章次講談社
参考文献図説 日本民俗学福田アジオ・古家信平・上野和男・倉石忠彦・高桑守史吉川弘文館
参考文献はじめて学ぶ民俗学市川秀之・中野紀和・篠原徹・常光徹・福田アジオミネルヴァ書房
参考文献新八王子市史民俗調査報告書 第2集 八王子市東部地域 由木の民俗八王子市市史編集専門部会民俗部会八王子市総合政策部市史編さん室

準備学修の内容

以下のような準備学習課題を課します。
・事前に参考書に示した概説書などを読み、講義内容の理解を深める。
・『日本民俗大辞典』を活用して、用語について確認する。
・『新八王子市史民俗調査報告書 第2集 八王子市東部地域 由木の民俗』を活用して、大塚の民俗を確認する。
・フィールドワーク後に課題レポートを提出する。

その他履修上の注意事項

フィールドワークは、大学周辺の巡検を予定している。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス 前期の振り返り
第2回民俗資料の分類と前期で学んだ民俗資料の振り返り
第3回民俗資料① 民俗芸能
第4回民俗資料② 口承文芸
第5回八王子市由木地区の民俗① 文献資料から読み解く由木地区の民俗 
第6回八王子市由木地区の民俗② 遣水・大塚の社会組織
第7回八王子市由木地区の民俗② 農業と養蚕
第8回八王子市由木地区の民俗③ 小泉家屋敷の住まいと周辺環境
第9回八王子市由木地区の民俗③ 年中行事
第10回八王子市由木地区の民俗③ 人生儀礼
第11回フィールドワーク
※レポート提出
第12回八王子市由木地区の民俗④ 寺社と民間信仰
第13回八王子市由木地区の民俗⑤ 民俗芸能 ※オンライン授業
第14回八王子市由木地区の民俗⑥ 口承文芸
第15回筆記試験