精神薬理学Ⅱ
担当者脇田 真清教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [心理学科 2018年度以降]
科目ナンバリングPSS-302

授業の概要(ねらい)

薬物効果を通してみたこころのはたらきについて考えます。まず、薬物が効果を発揮するメカニズムについて簡単におさらいします。ついで、「うつ」という状態や治療薬、またその動物モデル、について紹介します。この後、薬物乱用や薬物依存について紹介します。このような「やめられない」行動は、物質使用のみならず、ギャンブルやインターネットゲームなどについても知られ、これらは「嗜癖性障害」(行動嗜癖、行動のアディクション)に分類されます。この講義では、このような行動嗜癖についても取上げます。

授業の到達目標

われわれが日常的に接している、くすりの作用についての理解を深めるとともに、こころのはたらきを捉える方法論を学びます。

成績評価の方法および基準

授業内でのテストと授業での積極的な態度により評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は使用しません。
参考文献参考文献などについては随時紹介します。

準備学修の内容

薬物にまつわる日常の出来事に関心をもち、薬物がこころに及ぼす影響について関心をもつよう心がけてください。

その他履修上の注意事項

各回の内容は適宜変更することがあります。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、春学期の復習
第2回うつとは何か
第3回抗うつ効果の検出法:動物モデル
第4回不安とは何か
第5回抗不安効果の検出法:動物モデル
第6回物質依存:概念
第7回物質依存:身体依存の検索法
第8回物質依存:精神依存の検索法:薬物自己投与
第9回物質依存:精神依存の検索法:薬物弁別
第10回物質依存:渇望の動物モデル、性差
第11回物質依存:ヒトにおける検索法
第12回行動嗜癖
第13回依存症の神経機構
第14回発達神経行動毒性
第15回まとめ