心理実践実習Ⅴ(地域臨床心理実習Ⅱ)
担当者岡本 潤子教員紹介, 森脇 愛子教員紹介, 稲田 尚子教員紹介, 藤尾 未由希教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [文学研究科 臨床心理学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

 修士1年次に選択する実習科目です。
 汎用資格である公認心理師の活動領域として示されている5分野のうち,医療・保健領域を除く,教育,福祉,司法・犯罪,産業・労働の各分野における機関を訪問して見学実習を行います。各分野で行われている支援の実際を,現場を訪れて知り,心理的支援がどのように機能しているのかを学びます。この科目で扱う支援の領域は,心理職だけが活動しているものはほぼなく,各機関内でのチームアプローチや多職種連携,機関を超えた機関連携,そして,より広い利益を視野に入れた地域連携のあり方をも見る目を養うことが大切です。
 各機関への見学実習に先立ち,各施設の依拠する法律と制度,訪問する機関の特徴,その機関における心理職の働きなどを,グループで協力して調べ,共有して実習に備えます。また,見学実習終了後,体験を共有し振り返りを行うことで学びを深めます。準備学修を担当したグループが,事後学修の司会やディスカッションを担当します。
 見学に際しては,心理職を目指す大学院生として,現場に対する敬意を持ち,その支援から学ばせていただく心構えが必要です。それは,社会人としての常識に通じるものであり,授業では接遇についても学びます。また,この授業が,実習ノート記載の初体験となることから,公認心理師カリキュラムにおける実習ノートの書き方についても学びます。
 感染症の発生等,やむを得ない事情で,実習機関の訪問が困難になった場合は,現場からの外部講師を招いて,あるいは,教員の企画によって,実習に代わる臨床実践的演習授業を行うことを検討しています。

授業の到達目標

①各分野における支援の実際を知り,心理的支援がどのように機能しているのかを,現場見学を通して理解する。
②各現場におけるチームアプローチ,他職種連携,地域連携のあり方を理解する。
③様々な援助職との連携を知ることで,公認心理師および臨床心理士の位置づけと役割分担を具体的に理解する。

成績評価の方法および基準

 事前学修におけるグループでの発表および事後学修における授業内でのグループとしての活動20%,事前・事後学修における授業やディスカッションへの参加状況20%,実習現場における見学実習の態度20%,実習ノートの記載および提出20%,期末レポート20%として,総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献関係行政論 元永拓郎遠見書房
参考文献心の専門家の出会う法律 津川律子・元永哲郎誠信書房
参考文献カウンセラーのための法と臨床 廣井亮一金子書房

準備学修の内容

 事前学修は,グループで担当し,訪問する分野と機関について調べ,支援全体や,心理職の活動について十分に調べて発表します。良い見学となるためには,事前学修の豊かさが大事です。事前学修時に,皆で見学に臨むときに課題として持てるようなテーマが浮かび上がるような準備を期待します。
 見学後は速やかに実習ノートを記載し,発見や体験を妥当な時間内に,適切な表現で記述できるよう努め,事後学修に備えます。観察したこと,感じたことを記述することは,心理士として働くためには,常に必要な技術です。 

その他履修上の注意事項

 実習先を訪問する際の服装,所作,発言等,心理士を目指す大学院生として十分に留意してください。貴重な支援の現場に迎え入れてもらっていることを自覚し,貪欲に学ぶ姿勢を持ってください。なお,言うまでもないことですが,守秘義務等,各機関において要請される倫理と規範に従って見学の現場に入ります。実習生としてふさわしくない不規則な言動があった場合は,自身の実習参加が中断されることはもちろん,他の科目履修者,ひいては大学全体にも取り返しのつかない影響を与えることを,よく認識してください。
 この科目は臨床心理学専攻に特化した科目です。
 この科目は,公認心理師試験受験資格を得るために必要な科目です。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス。実習ノートの記載についての導入指導
第2回接遇についての学修 
第3回福祉分野における見学の事前学修
第4回福祉分野における機関の見学実習
第5回福祉分野における見学の事後学修
第6回教育分野における見学の事前学修
第7回教育分野における機関の見学実習
第8回教育分野における見学の事後学修
第9回産業・労働分野における見学の事前学修(LMS オンデマンド)
第10回産業・労働分野における機関の見学実習
第11回産業・労働分野における見学の事後学修
第12回司法・犯罪分野における見学の事前学修
第13回司法・犯罪分野における機関の見学実習
第14回司法・犯罪分野における見学の事後学修
第15回まとめ。期末レポート提出