キャリアデザインと職業選択Ⅰ
担当者磯山  優教員紹介, 吹野 あゆ子
単位・開講先選択  2単位 [自己啓発支援科目(短大)]
科目ナンバリングCAE-101

授業の概要(ねらい)

この授業は株式会社ベネッセi-キャリアとの連携協力により運営します。
大学1年生からコミュニケーション力とマナーを身につけ、かつ「充実した大学生活を過ごすにはどうしたらよいか」を自分で考え、行動するきっかけをつくることを目的とします。これは、数年後の就職活動に必ずプラスになります。
大学生活をどう過ごすかは、将来に大きな影響を与えます。「キャリアデザインと職業選択Ⅰ」では、ワークやグループディスカッション等を通してまずコミュニケーションとマナーを学び、その後、自分にとって納得のいく人生を送るために、「今の自分と将来の自分」「充実した大学生活にするにはどうするか」を考え、行動するきっかけをつくります。
この授業ではアセスメント「GPS-Academic」を受検していただきます。その結果は、将来を考える上でも重要な「自己理解」の手掛かりとなります。

※学修の場を提供するという意味で、2年生以上の学生も履修できることにはなっていますが、大学生活をスタートする1年生向けの内容が主になっています。内容を改めて確認していただき、自分にはふさわしくないと思った場合は、履修をしないようにしてください。

授業の到達目標

 この科目を受講することにより、
  ①社会に出る(就職)ための準備や練習を、今のうちから始めることができます。
  ②コミュニケーション力を高めることができます。
  ③あなた自身の大学生活を充実させることができます。

成績評価の方法および基準

出席平常点45%、レポートやワークシート等の課題提出とプレゼンテーション55%を基準とし、総合的に判断します。
① 毎回コミュニケーションシートを書いていただきます(出席もこれで確認)。テーマは講師が指定します。ただし、欠席が6回以上となった場合は、単位修得はできません。
  また、授業への参加態度(積極性、主体性、協調性など)もここに含みますので、参加態度がよくない場合は減点をします。
② 授業で使用するワークシートのうち、講師が指定したものをコピーして提出していただきます。
③ 授業終了時にレポートを提出し、プレゼンテーションをしていただきます。
*具体的な課題内容については授業内で説明し、最終授業時に提出となります。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『MY CAREER NOTE Ⅰ(BASIC)』
※『MY CAREER NOTE Ⅰ』はBASIC(表紙が緑色)とADVANCE(表紙が青色)の2種類があります。必ずBASIC(表紙が緑色)のものを購入してください。間違わないように注意してください。テキストは、ワーク等で使いますので、毎回必ず持参してください。
参考文献

準備学修の内容

 テキストの該当ページを予習・復習するようにしてください。また、課題を出すことがあるので、必ず実施してきてください。

その他履修上の注意事項

この授業はいずれ社会に出て行くための練習の場であり、また皆さん一人ひとりが自分と向き合う時間ですので、成果を出すために以下のことをお守りください。
①がんばって出席してください。あなたが参加しないと始まりません。
②毎回ワークがあります。どうぞ積極的に参加してください。また、課題が出る場合がありますが、次の授業を進めるために必要なことですので、必ずやってきてください。
③時間を守ってください。また、授業中にむやみに退室しないでください。(やむを得ず退室したい場合は、理由を報告してください。)
④私語や飲食等は慎んでください。
⑤携帯電話の電源は切ってください。また特別な理由がない限り帽子を脱いで授業を受けてください。
⑥その他授業の運営を乱したり、他の受講生の迷惑になるような行為は慎んでください。
⑦「キャリアデザインと職業選択ⅡA・ⅡB」、「キャリアデザインと職業選択ⅢA・ⅢB」を連続受講すると、就職活動本番がよりスムーズになります。また上記科目以外の自己啓発支援(キャリア教育)科目や「アドバンストインターンシップ」も積極的に履修してください。

授業内容

授業内容
第1回 オリエンテーション、目標について考える ※春学期はLMSによるオンデマンド配信。秋学期は対面授業の予定。
第2回 コミュニケーション力を高める① ~自己紹介~
第3回 コミュニケーション力を高める② ~話を聴く、わかりやすく話す~
第4回 大学生として必要なマナーを身につける①
第5回 大学生として必要なマナーを身につける②
第6回 自分の強みを伸ばす① ~自己理解を深める~
第7回 自分の強みを伸ばす② ~大学で伸ばしたい力を考える~
第8回 将来について考える
第9回 仕事について考える
第10回 社会で求められる力
第11回 目標と行動計画を立てる
第12回 プレゼンテーションの準備をする
第13回 行動計画についてプレゼンテーションする①
第14回 行動計画についてプレゼンテーションする②、まとめ
第15回 GPS-Academic受検 ※春学期・秋学期ともに、第3回終了後、第4回までに受検できるよう、LMSによるオンデマンド配信を予定。