中等教育実習演習(事前指導)
担当者大熊 誠二
単位・開講先選択  2単位 [教育文化学科]
科目ナンバリングESS-317

授業の概要(ねらい)

教育実習生として学校の教育活動に参画する意識を高め、教育実習の目的の達成をより確かなものにする。教育実習事前指導は、本学における教育と教育実習との間の距離を可能な限りうめ、学生が教育実習にできるだけ抵抗感なく臨めるようにするとともに、身だしなみや教員・保護者への対応、生徒指導の在り方等、教育実習に際して求められる必要不可欠な基礎的・基本的な事柄を確実に身につけることを主たるねらいとする。

授業の到達目標

学校の教員及び社会人としての基本的なマナー、校務分掌等の校内組織の構造や役割、教材研究の方法の理解、学習指導案の作成と模擬事業の実施等を通して、教育実習に必要な基礎的・基本的な能力を身に付けることができる。
(1)教育実習生として遵守すべき義務等について理解するとともに、その責任を自覚し、意欲的に教育実習に参加する態度を身につけることができる。
(2) 教育実習生として学校現場に立つために必要な知識や技能等を理解し、教育実習の実施にあたっては、真摯に誠意をもって取り組む態度を身に付けることができる。

成績評価の方法および基準

授業内課題(50%)、学習指導案の作成(30%)、模擬授業の実施(20%)で、総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献

準備学修の内容

(1)学習指導要領解説や授業配布レジュメを読み込み、用語や内容を理解するなど、常に予習と復習をする。
(2)保健体育だけでなく学校教育全般に関する様々なニュースや情報に関心をもち、自ら専門的知識を積極的に入手し、理解する。
(3)教育実習に備えて、指導案の例を参考に全ての領域で指導案を自主的に作成する。
(4)教育実習での指導場面を想定するなど、教材開発関連資料を積極的に収集し、整理する。

その他履修上の注意事項

(1)春期解説の「保健体育科教育法Ⅰ」及び「保健体育科教育法Ⅲ」の単位取得を履修の条件とする。
(2)秋期解説の「保健体育科教育法Ⅱ」及び「保健体育科教育法Ⅳ」と併せて履修する。
(3)原則として、予め割り振りによって指定されたクラスで受講する。
(4)教職を目指す学生に相応しい態度で受講し、自立して学習する。
(5)本気でよき保健体育科教員を目指し、常に教育や学校現場を想定して積極的に学習する。

授業内容

授業内容
第1回教科共通全体指導1…教育実習の意義と目的、教育実習の内容と方法、実習日誌の取り扱い、教育実習に必要な資質・能力などについて
予習:自分が希望する教育実習の校種について、実習生として必要だと思われる資質・能力について自分なりの考えをまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして教育実習生に必要な資質・能力についてまとめるとともに、自分が実習を希望する校種で学ぶべきことについて整理すること
第2回教科共通全体指導2…教育実習の心得、教育実習生の望ましい生活・態度、 教育実習の準備と評価、教育実習中の問題行動事例の検討などについて
予習:教育実習生としての心構えと実習をとおして何を学び、何を習得するかについて自分なりの考えをまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、教育実習に対する心構えがどう固まったかについてまとめるとともに、実習の成果を上げるために必要な準備について整理すること
第3回保健体育科教員に求められる資質・能力…教材研究・授業力、生徒へのプレゼンテーション能力、行動力、判断力、生徒指導力、協調性などについて
予習:保健体育科教員に求められる資質・能力について自分なりの考えをまとめるとともに、教科指導の形態にはどんなことがあるかについて調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、保健体育科教員に求められる指導力についてまとめるとともに、保健体育科教員の役割の重要性について整理すること
第4回保健体育科学習指導案の作成手順…教材観、生徒観、指導観の整理、単元目標の設定、指導と評価の計画の作成、 本時目標、本時の展開、評価方法などについて(LMSによる授業)
予習:保健体育科学習指導案の形式の事例について調べるとともに、指導案に必要な記述事項には何があるかについてまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、保健体育科の学習指導案の記述内容について整理すること
第5回学習指導案の作成1…体育分野(科目体育)の教材研究の在り方、学習指導案及び学習カードの作成について
予習:体育分野(科目体育)の各領域の目標と指導内容について調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして体育分野(科目体育)の各領域の教材研究の在り方と指導上の留意点について整理すること
第6回学習指導案の作成2…保健分野(科目保健)の教材研究の在り方、学習指導案及び学習カードの作成について
予習:保健分野(科目保健)の各単元の目標と指導内容について調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして保健分野(科目保健)の各単元の教材研究の在り方と指導上の留意点について整理すること
第7回ティーチングスキル1…授業環境づくりと授業運営の実際(教材研究の進め方を含む)について
予習:保健体育科の授業を実施するうえで必要と思われる基本的な事項について、自分なりの考えをまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、保健体育科の授業を実施するうえで必ず押さえるべき点について整理すること
第8回ティーチングスキル2…発声、教材・教具の準備、グループ学習、個に応じた指導の実際について
予習:保健体育科の授業の充実を図るうえで、さらに必要と思われる事項について、自分なりの考えをまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、保健体育科の授業のさらなる充実を図るうえで留意する点について整理すること
第9回模擬授業1…体つくり運動、器械運動、陸上競技の指導の実施及び集団討論
予習:体つくり運動、器械運動、陸上競技の目標と指導内容について調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、生徒の発達の段階に即して3つの領域特性と指導法について整理すること
第10回模擬授業2…球技、武道、ダンスの指導の実施及び集団討論
予習:球技、武道、ダンスの目標と指導内容について調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、生徒の発達の段階に即して3つの領域特性と指導法について整理すること
第11回模擬授業3…水泳、体育理論の指導の実施及び集団討論
予習:水泳、体育理論の目標と指導内容について調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、生徒の発達の段階に即して2つの領域特性と指導法について整理すること
第12回模擬授業4…保健分野(科目保健)の指導の実施及び集団討論
予習:保健分野(科目保健)の各単元の目標と指導内容について調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、保健分野(科目保健)の指導の工夫について整理すること
第13回模擬授業5…学級運営・ホームルーム、部活動の指導の実施及び集団討論
予習:教育実習を希望する校種の教科指導以外の業務にはどんなことがあるかについて調べておくこと
復習:授業で学んだことをとおして教科指導以外の各業務のねらいと内容について整理すること
第14回授業観察・授業分析法…教師行動の観察法、生徒の課題解決従事機会及び従事時間の観察、授業マネジメントなどについて
予習:教育実習生として授業を参観する際の視点にはどんなことがあるかについて自分なりの考えをまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、授業観察の方法と授業分析の視点について整理すること
第15回まとめ(教材研究の視点等)と指導案・課題レポートの作成及び提出
予習:健康の保持増進と豊かなスポーツライフの実現と保健体育科教育の在り方について、自分なりの考えをまとめておくこと
復習:授業で学んだことをとおして、保健体育科が育成を目指す資質・能力についてまとめるとともに、教科教育の重要性について再度整理すること