社会保障論
担当者李  永淑教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [社会学科]
科目ナンバリングSWS-203

授業の概要(ねらい)

 社会保障制度は、複雑でわかりにくいというイメージがあるかもしれませんが、私たちの生活において切っても切り離せないものです。社会保障制度は、誰を対象として、何が給付され、その財源はどこからきており、誰が運営しているのでしょうか。本授業では、制度の構造を確認していきながら、その歴史、機能、体系について理解していきます。

授業の到達目標

 ・社会保障制度を単なる知識や情報ではなく、生きていく上で活用できるツールとして理解することができる。
 ・自分自身が制度を支える一員であるということを具体的に知り、社会の問題を自分事としてとらえ、考えるとができる。

成績評価の方法および基準

・小テスト(80%)、まとめの試験(20%)から、総合的に評価します。
・小テストでは、前回の授業内容の理解を確認します。学習範囲は毎回の授業でお知らせします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『はじめての社会保障 第19版 -- 福祉を学ぶ人へ』※毎年3月ごろに改訂版が出版されるので、第19版を使用する予定です。椋野 美智子、田中 耕太郎有斐閣
参考文献

準備学修の内容

・日頃から社会保障に関するニュースに関心を持つようにしましょう。
・毎回小テストを実施しますので、復習を欠かさず行ってください。

その他履修上の注意事項

・必ず教科書を準備してください。
・本授業は講義形式ですが、他の学生の考えに触れながら自身の考えと向き合うことができるように、コメントペーパーを紹介したり、学生の意見を聞きながら進める予定です。様々な考えに触れて驚いたり、面白がったり、モヤモヤしたりする気持ちを大切にしながら受講してください。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回医療保険について学ぶ①
第3回医療保険について学ぶ②
第4回生活保護と社会福祉制度について学ぶ①
第5回生活保護と社会福祉制度について学ぶ②
第6回介護保険について学ぶ①
第7回介護保険について学ぶ②
第8回年金について学ぶ①
第9回年金について学ぶ②
第10回年金について学ぶ③
第11回雇用保険について学ぶ
第12回労働者災害補償保険について学ぶ
第13回社会保険と民間保険について学ぶ
第14回社会保障の歴史と構造について学ぶ
※LMSオンデマンド
第15回まとめ