トレーニング科学Ⅱ
担当者大西  朋教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングSPS-303

授業の概要(ねらい)

 トレーニングを実施および指導するにあたり、トレーニングを科学的にみることは、トレーニングを効果的および効率的に進めることにつながる。トレーニングの基礎知識をもとに、トレーニング計画、実施および評価をするための方法について学ぶ。

授業の到達目標

 「トレーニング科学Ⅰ」で学んだことを基礎に、各競技の特性、アスリートおよび子供から高齢者までのトレーニング計画や評価について学ぶ。

成績評価の方法および基準

 期末試験(100%)で評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『トレーニング科学ハンドブック』トレーニング科学研究会朝倉書店
参考文献『トレーニング科学』北川薫文光堂
参考文献『これからの健康とスポーツの科学』安部孝・琉子友男講談社
参考文献『1から学ぶスポーツ生理学』中里浩一・岡本孝信・須永美歌子NAP Limited

準備学修の内容

「トレーニング科学Ⅰ」が土台となるため、トレーニング科学Ⅰの配布資料を復習し、わからないところは調べておくこと
授業項目に関する概要を参考図書等で読み、専門用語等わからなかったところを書きだしておく(*第4~7回については、水泳、陸上短距離、マラソン、自転車、サッカーを予定しているが、自分の興味のある競技について調べておく)
2回目以降の授業のはじめに行う「復習」に関する内容を、配布資料等を参考に自分でわかりやすくまとめる

その他履修上の注意事項

 教室にいるみんなが、気持ちよく授業が受けられる環境を作っていきましょう。

授業内容

授業内容
第1回 ガイダンス
第2回 トレーニング科学の概念について学ぶ
第3回 トレーニングがおよぼす生体応答について学ぶ
第4回 競技種目別の生体応答について学ぶ①
第5回 競技種目別の生体応答について学ぶ②
第6回 競技種目別の生体応答について学ぶ③
第7回 競技種目別の生体応答について学ぶ④
第8回 トレーニングの評価法について学ぶ
第9回 フィールドテスト実習①(身体組成測定も含む)
第10回 フィールドテスト実習②
第11回 フィールドテストの評価について学ぶ
第12回 測定評価のための統計について学ぶ
第13回 加齢および女性と運動について学ぶ
第14回 総括
第15回 まとめと期末テスト