産業・企業研究Ⅰ
担当者黒木 彰子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングMAN-313

授業の概要(ねらい)

業界地図は変化し続けています。新しい業界が生まれ発展し、これまで縁がなかった業界同士が繋がったり、かつて花形であった業界が縮小していくこともあります。では、業界地図はなぜ進化し続けるのか。それは、社会やそこで生活し働く人々のニーズが変化するためです。
本講義では、業界地図を把握した上で、今社会から求められているサステナブル経営について、企業事例も取り上げながら学びます。
また、学生の皆さんの主体的な学びを促すために、自ら選択した企業事例をもとにプレゼンテーションを行ってもらいます。本学の教育理念「自分流」を追求していくのに役立ててください。

授業の到達目標

・進化し続ける業界地図を踏まえ、企業を取り巻く経営環境を理解し、他者に説明できる。
・経営環境に対応していく観点からサステナブル経営の要諦について理解し、他者に説明できる。

成績評価の方法および基準

授業への参画と貢献 30%、プレゼンテーション30%、期末試験40%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書各回の講義は、パワーポイントの資料に沿って進めます。資料は講義日の2日前までにLMSにアップしますので、各自ご用意ください。
教科書『日経業界地図 2022年版』日本経済新聞社日経BP
日本経済新聞出版本部
参考文献

準備学修の内容

講義2日前までにパワーポイントをLMSにアップしますので、事前に資料に目を通して疑問点を整理しておいてください。

その他履修上の注意事項

毎回必ず出席し、ノートをとることが必要です。なお、第15回 オンライン講義の日程は、別途お知らせします。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回進化し続ける業界地図
第3回サステナブル経営① 我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ
第4回サステナブル経営② 2021年コーポレートガバナンス・コードの再改訂
第5回サステナブル経営③ 資本市場は先をみている
第6回企業事例① 不二製油グループ本社
第7回企業事例② ユニ・チャーム
第8回企業事例③ 富士通
第9回企業事例④ 日立製作所
第10回企業事例⑤ 味の素
第11回企業事例⑥ 資生堂
第12回企業事例⑦ 丸井グループ
第13回プレゼンテーション
第14回まとめと定期試験
第15回人的資本経営:職場の「心理的安全性」を確保するためには?(オンライン講義)