学校経営と学校図書館
担当者上岡 真紀子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングLIH-204

授業の概要(ねらい)

 学校図書館は、学校の中で行われる教育活動のすべてに関わりを持つ。司書教諭は学校図書館運営の中核を担い、学校図書館の活用を推進するリーダーとなることが求められる。この講義では、学校全体の教育活動の視点から、司書教諭として活動する際に必要な基本的な事項(学校図書館の役割、機能、活動など)を理解することをねらいとする。

授業の到達目標

 これから学校図書館について学んでいく上で最低限押さえておくべき知識や考え方を理解し、学校図書館を活用した教育について自分なりの考えを持てるようになる
 ・学校図書館の現状と課題を説明できる。
 ・学校図書館の運営に必要な考え方と内容(学校図書館の役割、学校図書館法の内容、学校図書館の運営方法、学校図書館活用教育の意義と内容など)を説明できるようになる。
 ・学校教育をめぐる課題を踏まえて、司書教諭の役割について自分の考えを説明できるようになる。

成績評価の方法および基準

試験(90%)、毎回のリフレクションコメント(10%)。ただし,欠席4回以内,出席した回のリフレクションコメントを全て提出していることを試験の受験資格とする。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
教科書
参考文献
参考文献

準備学修の内容

・自身の通った小学校、中学校、高校の学校図書館の様子を振り返り、どのような工夫がなされていたか、どのような点に課題があったかを考えておくこと。
・教育実習に行く予定がある人は実習先の学校図書館を観察し、司書教諭や学校司書に学校図書館活動について話を伺ってくること。授業内で発表してもらいます。

その他履修上の注意事項

・初回のオリエンテーションで,成績評価,授業の進め方,持ち物等について説明するので,必ず出席してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
第2回学校図書館の定義・理念
第3回学校図書館の歴史
第4回学校図書館とメディア:メディアの変化
第5回学校図書館メディア:情報源の種類と特徴
第6回学校図書館メディア:選書
第7回学校図書館メディア:蔵書管理
第8回学校図書館の活用:学校図書館の機能
第9回学校図書館の活用:情報リテラシーとアクティブラーニング
第10回学校図書館の活用:メディアセンターからラーニングコモンズへ
第11回学校図書館の運営に関わる人々1:司書教諭と学校司書
第12回学校図書館の運営に関わる人々2:管理職,生徒・児童,PTA, ボランティア
第13回学校図書館と外部機関との連携
第14回学校図書館経営の評価
第15回まとめと振り返り