世界の情勢(ヨーロッパ)Ⅰ
担当者佐藤 嘉寿子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングARS-103

授業の概要(ねらい)

 本講義は、EU(欧州連合)が進めてきた深化と拡大に基づきヨーロッパの経済について理解を深めることを目標にします。合わせてヨーロッパ統合の成果とともに直面している問題について考察します。現在のEUは、2008年の世界金融危機以降、ギリシャ危機やユーロ危機を経て、イギリスのEU離脱とコロナ禍というかつてない厳しい状況に直面しています。その諸問題の根源を、ヨーロッパが統合を進めてEUを形成するまでの歴史的経緯やEUの仕組みを踏まえながら考えていきます。授業の出席者には、ヨーロッパに対する興味や関心が深まるとともに知識を修得することを希望します。

授業の到達目標

・EUの加盟国の国名と位置と共に、EUの基本的知識を修得する。
・EUの組織構造と共に、欧州統合の歴史的経緯や制度を理解してその問題点を指摘できる。
・EUに関する新聞記事やニュースの内容をを理解できる。  

成績評価の方法および基準

・授業内容に関する課題70%、期末レポート30%
・課題やレポートは、すべてLMS上での提出になります。
・課題の解答は、提出締め切り後に公開します。
・質問等、授業への貢献度を加味します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 テキストは使用せず、必要に応じて資料を配布します。参考文献等は、授業中に随時紹介します。
参考文献『現代ヨーロッパ経済』(第5版)田中・長部・久保・岩田著有斐閣アルマ 2018年
参考文献『政治・経済用語集』政治・経済教育研究会編山川出版社 2019年

準備学修の内容

 準備学習は以下の通りです。授業は各自の予習を前提に進めます。
  ・事前にLMS上でレジュメ を公開します。
  ・予習としてレジュメ に目を通し、わからない用語等について調べておいてください。
  ・参考文献を利用して、授業内容を確実に理解してください。  
  ・EUに関する新聞や雑誌の記事、テレビ等のニュースに目を通すように心がけてください。

その他履修上の注意事項

・毎回の出席は必須です。授業は講義形式で行います。
・LMSの連絡事項、公開されたレジュメ や資料を必ず確認してください。
・レジュメ は未完成の状態で公開し、授業前に配布します。授業中に完成させてください。
・レジュメ完成版の配布はありません。
・授業の妨げにならないよう、授業中の私語や途中退出は慎んでください。
・国際情勢の動向により、授業内容を変更することがあります。
・後期の「世界の情勢(ヨーロッパ)Ⅱ」を受講する人は、必ず「世界の情勢(ヨーロッパ)Ⅰ」を受講してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス:授業の進め方について説明、講義内容の紹介
第2回現代のヨーロッパ経済
第3回EUの歴史、その統合プロセスについて
第4回EUの歴史、その独自性及び欧州統合の意義について
第5回欧州における関税同盟及び単一市場について
第6回EUにおける域内市場の形成について
第7回EUの通貨協力(前期)について
第8回EUの通貨協力(後期)について
第9回EUにおける共通通貨ユーロの導入について
第10回EUにおけるユーロ導入の問題点について
第11回ユーロ圏の危機と改革について
第12回EUが直面する諸問題、イギリスのEU離脱について
第13回EUが直面する諸問題、EU内の格差について
第14回EUが直面する諸問題、EUの今後の行方について
第15回講義のまとめ(オンライン授業)