経済学Ⅰ
担当者佐藤 嘉寿子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングECO-101

授業の概要(ねらい)

 本講義では、経済学とは何だろうかということを考えながら、経済学がいかに日々の生活と結びついているかについて説明します。複雑な経済の問題も、私たちの生活と深く関わっています。経済学の基本的な考え方を習得することによって実際の経済現象の本質を理解することは、複雑な現実を客観視すること、さらには自分自身の生活設計のためにも重要です。この講義の目標は、そのための経済学的分析力を身につけることです。

授業の到達目標

・経済に対する関心を高め、実際の経済現象を理解できる。
・経済学の基本的な考え方を修得する。
・新聞の経済記事や経済ニュースを理解できる。

成績評価の方法および基準

・授業内容に関する課題70%、期末レポート30%
・課題やレポートは、すべてLMS上での提出になります。
・課題の解答は、提出締め切り後に公開します。
・質問等、授業への貢献度を加味します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は特にありません。
参考文献『やさしい経済学1』池上彰日本経済新聞出版社 2013年
参考文献『やさしい経済学2』池上彰日本経済新聞出版社 2013年
参考文献『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミクロ編』ティモシー・テイラー 池上彰監訳かんき出版 2013年
参考文献『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 マクロ編』ティモシー・テイラー 池上彰監訳かんき出版 2013年
参考文献『高校生のための経済学入門』小塩隆士ちくま新書 2002年
参考文献『政治・経済用語集』政治・経済教育研究会編山川出版社 2019年

準備学修の内容

 準備学習は以下の通りです。授業は各自の予習を前提に進めます。
  ・事前にLMS上でレジュメ を公開します。
  ・予習としてレジュメ に目を通し、わからない用語等について調べておいてください。
  ・参考文献を利用して、授業内容を確実に理解してください。
  ・経済に関する新聞や雑誌の記事、テレビ等のニュースに目を通すように心がけてください。

その他履修上の注意事項

・毎回の出席は必須です。授業は講義形式で行います。
・LMSの連絡事項、公開されたレジュメ や資料を必ず確認してください。
・レジュメ は未完成の状態で公開し、授業前に配布します。授業中に完成させてください。
・レジュメ完成版の配布はありません。
・授業の妨げにならないよう、授業中の私語や途中退出は慎んでください。
・国内外の情勢により、授業内容を変更することがあります。
・後期の「経済学Ⅱ」を受講する人は、必ず「経済学Ⅰ」を受講してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス:授業の進め方について説明、講義内容の紹介
第2回経済とはなにか(1)
第3回経済とはなにか(2)
第4回お金はどのように誕生したのか(1)
第5回お金はどのように誕生したのか(2)
第6回経済はどのように動いているのか(1)
第7回経済はどのように動いているのか(2)
第8回失業者はどのように生まれるのか(1)
第9回失業者はどのように生まれるのか(2)
第10回公共事業とはなにか(1)
第11回公共事業とはなにか(2)
第12回「お金の量」が問題になるのはなぜか(1)
第13回「お金の量」が問題になるのはなぜか(2)
第14回貿易はどのように行われるのか
第15回講義のまとめ(オンライン授業)